Show newer

究極をそろそろ控えているけれど 

欲しいものが欲しいものだけに、全部枠売りで現金化した方が賢いと判断。

(1)+9アンソニ(vsスウィーティー用) 1G前後
(2)KBキャンセル大聖堂ファランクス(ABで使ったりRGで使ったり) 1.5G前後か?
(3)+8パナギア(AB強化用) 600mくらい? 出物がないので判断が付きづらい

このあたりか。

保安区域は道中も実質ノーダメージ突破出来るなあ……(ジェネシスRG並感)
カッパ戦は耐性のせいで真っ正面から行けないから、2PCで抱えさせてそれを庇う形になるけど

そもそも185に行くまでの所要経験値が異常すぎて、レベリングをする気力から破砕しにかかってるのに、何を……とは思う>農園のコンセプト

壁側がサクサクと無詠唱で(敵がノンアクの場合を含め)全タゲ取れないのが悪いのかもしれないけど
そんなの無視して攻撃開始するなら死んでもいいんだよね
MDならデスペナもないしね
BOSSも壁が1発当てる前から攻撃して
タゲ移りで慌てるのも気にしないんだよね
もう壁いらないだろうから後ろにいていいよね?
って気持ちになる最近

バルムントのおっさんは確かに嵩増しとしては大きかった。
恒常的に狩りが出来るGHAとノーグ3Fは人を選びすぎるし、本音を言うと平地で狩りを出来る選択肢をもっと増やしていただきたい。

保安水上が主軸で、殆どがイベント配布の経験値になるんじゃないかと危惧してる>185までのレベリングデザイン

それ、根本的な解決になってないよなぁ……?

丼でメイン装備を売ったり、全ての資産を吐き尽くしてチョコパックを空けてしまう方、それによって爆死引退されてしまう方もちらほら…。
賛否両論あるとは思うけど10枚限定制度は無くして、今後も復刻するから無理はしないでね的な運営さんからのアナウンスは欲しかったなって思いました😓
今しかない感がそういうところまで追い込んでしまっている部分がやっぱりあるのかなって… :ro_butasan:

籤品アクセのエンチャと言えば、派遣隊の指輪があったかな?

他に何かあったかも知れないケド、パッと思いつくのがそれ。

しかしこのパラダイスロスト、潜在解放とか深層の王とかつけられそうで怖い

黄昏シリーズ第三部、完結しました。 

黄昏の楽園 - 終章「全ての路の果てに」
pixiv.net/novel/show.php?id=14
あらすじ:タクト達の戦いが終わりを告げ、新たな路を歩む。
過去からの因縁が消えた今、彼らの未来は、果てなき物となる―

わかる。でも、ログイン出来る時間がろくに取れないから、観光できないんだよなあ……>ブースト

折角観光や設定に良いマップ多いのに行く機会なくなってるのもったいないよなーと思う :ro_sisho:

+8キングスメイル、結局自作出来たので買い取りトゥートは削除しておきます。

ピタヤMD変な補正掛かってない?って運営に投げたら確認しますって回答来たわ・・・・

こないだのインタビューによると、意固地にもこの異常なテーブルを改善する気がないみたいだしなぁ……
獲得経験値が、プレイヤーのプレイ時間に対して絶対的にも相対的にも不足しているって事実は、認識されてるのかねぇ(※個々人の環境いかんでここは変わってくる)

蜃気楼YE等での支援ABからのお願い 

話題の蜃気楼の塔で、致命的な傷を放置してヒールが0のままの人が散見されます。

エルヴィラキャンディで治るので、自分の身を守る為にも常備の程を宜しくお願いします。

懸念されているであろうクールタイム60秒ですが、YE鯖だと共通で5秒に短縮されているので、積極的に使って問題ありません。
(抗毒血清も5秒になっています)

ragnarokonline.gungho.jp/speci

コルセオヒール等で助けられるはずが、0になっているが為に助けられない等があると、支援ABサイドとしても切ないので・・・。

黄昏シリーズ第三部、投稿しました。 

黄昏の楽園 - 第二十二章「決戦の時」
pixiv.net/novel/show.php?id=14

あらすじ:トール火山内部基地跡の戦いは、首謀者のベルフをついに発見する。
そして、タクト達の戦いは……

エンジェラスも大昔は、アンゼルスと呼ばれておったのだ。
マグニフィカートも誤植が原因かで、マニピカットと呼ばれていた時期があったので、古いプレイヤーなら「マニピ」と略する人も居るのでは?

ハブってABなしPTがいいならそれで行けばいいんじゃないかな
その代わりそうやってハブられたABは必要になった時にももう戻ってこないから新しい人探せばいい
定着するのかは知らないけど

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。