Show newer

ユンケルSの髪型に似たヅラ割と最近出てなかったっけなって思ったらなんか微妙に違った。

@jumeau バルムント邸の本館入って左上に進むと2Fに上がる階段があるので、そこを登って突き当りを右上に進んだ先の左手にあるWP内にいるクルックスに話せば飛べると思います。

下手したら魔導師を超える杖が爆誕する可能性を秘めてるけど如何せん220からしか付けれんから作る気にならない。ていうか220制限あるのに3次スキル強化のみって。
ついでに武器の基礎性能に強剛新暦強撃3増幅3とかフィデスみたいなのを付けられると、新暦+暴走のセット効果で固定70カット取ってる身としてはパズルが崩れる。

一死後補給なしで走り切ってこれだから40分切りは大分厳しいそう。
ただ当初の目標の45分切りは達成出来たし満足っちゃ満足。

暇つぶしにウダウダ 

ここ最近ちょっと考えていたのが、姫とか棚とかデミフレとかの聖属性Mobへの魔法与ダメUpのカード(鎧MVPc)ないよなーって思ってたけど、でも新しいカードが実装されるってことは新ダンジョンが実装されて新Mobが配置されるわけで、そもそも拡張上位優先だろうからそんなん当分来ないよなーって諦めてたところになんと来週から新EP解放でちょっと期待が持てたのが個人的に嬉しかった。まぁ上に書いたようなカードが実装されるかも不明だし、仮に実装されたからって手に入るわけもないんだけどね。ただ存在そのもののあるなしは結構差が出るんじゃないかなって何となく思ってる。
そんなことを考えてるのとは全く別でジリジリと欲しいなって思うようになってきたのが
10グレース(2着目)
覚醒クトル(グレース用)
10ヴァルカス(黒翼)
ジオイア(ヴァルカス用)
うーん、ざっと100G。辛い。。

改良オリ1個>時間の破片60個
この式を仮定として
x>x/60
xに60Мを代入すると
改良オリ1個60Мの時
破片単価が1M以上になる確率は0に等しい。
逆に改良オリが値上がりしたら破片の値上がりの可能性も捨てきれない。

運営がロイヤルパッケを頑なに販売しなかった理由が証明されてしまったか。

こないだソロ自己べ最速記録したけど今日はソロ自己最遅記録したかもしれん。

暇つぶしに昨年末のインタビュー読み返してたら
「コロッセオは4月頃」
「蜃気楼YEは4末~5月」
「モンスターYEは7月末」
って書いてあってもはや存在すら忘れてた。
幻想叢書だけは予定通りと言ったところか…
まぁ、頑張ってくれとしか言いようがないなもう。

以前キャラシミュった青薔薇コーデ。
奇跡の青薔薇(左)と凍土の薔薇(右)があるという事実。
色がビッミョーに違う。

@vito2vito 時すでに遅しですが今後お役に立てればと思いまして。
夢幻で手に入る装備は大きな迷宮の魔力結晶1個で壊れない精錬が出来ますよ(画像は夢幻公式ページ引用)。

ちょっとアルティメットに金魚の糞が増えすぎてきたから当分行くのやめとこ。
称号とか衣装の関係で来るなら理解できるけど堂々と毎回同じ動きしてるとさすがにこっちがやる気失せちゃうんでね。

バグ幻影長くなったから畳み 

とりあえずソロで登ったけど案の定テトラ&EQの輝ベアで詰み。バグってないときでもそこまでは何とかいけたけどそっから先はどうせ無理っていう、楽に進めるかどうかの違いで詰まる場所は一緒なのは正直見えてた。結論どうせ詰まるならいつも通りペアでちゃんと登りましょうねってことで。壁の負担が主に回復剤の面で激減するのはいい、かも。ただこの感覚に慣れると戻ったときに決壊しやすくなったりするからくれぐれも気を付けたい。まぁ倒せるなら試練ルートでペンペン倒して試練ルートだけでも解放しておくのはありかもしれない。でもソロするなら結局最初の分岐から30~35層まで幻影→分岐出たら試練に戻るやり方のが期待値も増えるはずだから試練ルート開放しても現状あんまり意味はない気がしてる。

そろそろ速度P買い足すかと思ってたところにN鯖代行封じされてB鯖で買取せなあかんのめんどい。

@okome_chan 別で移動速度増加が取れれば厄災とセットのMVPとか挿すのが理想ですよね :ro_ghostring:

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。