アイテムIDをゼニーで売買というのは規約違反です。
猫缶売りチャットは、代理精錬という意味ならそう明示しないと誤解を招きかねないと思います。

@carlo 実はちょっと前に気になって問い合わせたんですが、要約すると「規約違反ではないが、詐欺などが発生しても運営は関知しない」でした。
なお、日本円やウェブマネーなどの有価証券での取引は当然規約違反です。

@Karuma
witchest.blog69.fc2.com/blog-e

この人が問い合わせたときはIDとゼニーの取引はダメとありますが、今は変わったのでしょうか?問い合わせ内容と返事をもしよければ上げて欲しいです。

@carlo 了解、ちょっと出先だから夕方にでも問い合わせ内容と返信あげますねー

@Karuma IDとゼニーの取引が規約違反出ないなら積極的に活用していきたいので是非お願いします。

Follow

@carlo
『質問内容』
禁止行為かどうかの判断について質問いたします。
1.アイテムID、及びプレイ利用権ID(※)のゲーム内Zenyでの取引
2.アイテムID、及びプレイ利用権ID(※)の日本円での取引
(※)IDはラグナロクネットストア、または公式イベント経由にて入手したもの

禁止行為に当たる場合は、どの約款(または告知ページ)のどの部分に抵触するかをお教えください。
こちらでページ内を探しましたが、該当箇所が見つかりませんでした。
(2に関してはガンホーゲームズサービス利用約款 第10条(26)に抵触しそうですが、明言されていないのと、ラグナロクネットストアがガンホーゲームズ所属なのか不明です)

· · Web · 0 · 0 · 0
Sign in to participate in the conversation
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。