Show newer

エクセリオンシールド[1]込みで修羅遺跡をざっと再考察してみました。
・「ライオット」の実質強化で使い勝手が激増。かと言え「ダクハン」の強さも従来通りで、どちらかに偏る訳でもない絶妙なライン。
・修羅は大体どの型にも「エクセリオンシールド[1]」がハマります。とは言えASPD不足時などに、四属性盾[1]も手放し難い性能。
・「天狗の下駄[0]」の強さを改めて実感。
・大人数向けに構成していた「下駄雷光型」が、エクセ盾の影響をモロに受けて使い勝手が激増していたのにはビックリでした。

今日は体調不良を口実にモンハウお休みします(。- ω -)

そういえばこのタイミングでロザリオの首飾り[0]も来るかな?と期待してましたがラグ缶のラインナップに無いようですね。残念!
海女の服[1]、回復の指輪[1]は過去にマイナーケースで使った事あるのですよね。ラグ缶としては間違いなくハズレですが。

エクセリオンシールド[1]の設計図対象が絶妙過ぎました。他の盾との差別化が出来ていて、且つこの盾にしかない強みが出ていて非常に面白い調整になっていると思います。

やはり今回のラグ缶はガチで売る気できましたね。
くわえたハートのエース[0]のクリスラ耐性効果と、エクセリオンシールド[1]の設計図カスタマイズは修羅遺跡で試す事ができて
残りのインペリアルグローブ[1]がレンタル対象になると言う徹底ぶり。
ここまで念入りに調整されたラグ缶は今まで見た事のないレベルかも知れません。

恒例過ぎて忘れてましたが、スタンプラリーは午前5時リセットみたいですね。以前は日付変わるまでに急いでログインしてましたが、現在はだいぶ余裕があります。15回中10回で良いのでほぼ大丈夫ですが、ラストの火曜日が5:00~10:00限定なので押し忘れた場合はご注意ください。

9/19~26限定の修羅遺跡推奨型を「エクセリオンシールド[1]」無しで公開してますが、この盾がよほど異常な性能にならない限り無理に変える必要は無さそうです。ただこの盾前提で調整してもだいぶ強くなりそうなので、どうせなら「エクセリオンシールド[1]」有りで再考察してみたい所。

エクセリオンシールド[1]の性能次第でダークハンド[1]がピンチになりますが、仮にこの盾がかなり強かったとしてもダークハンド[1]には独自の強みがあるからとりあえず乗り換え!と言う訳にはいかないのですよね。とは言えライオットチップ[1]が高騰すれば、日課のT_W_Oが美味しくなるので個人的にはどちらでも問題ないですが( ・ω・)

記憶が怪しいですがンダバークエスト概要(ネタバレ注意) 

ンダバー : ちょっと身体借りるでー
ネコリン : ふははー我はネコリ・ンダバー!!コイツの強さを10倍にして攻撃だ!くらえー!
プレイヤー : アウロラさん、危ない!(→身代わりになる)

 ぺしっ

ネコリン : ななななんだこの弱さは!!10倍にしてポリン並みだと!弱い!弱すぎる!!!
ミスティ : さすがネコリン殿なのじゃ!
ネコリン : 次はお前の身体を借りるぞ!!
ミスティ : あわわわわ、やばいのじゃあ!
アウロラ : そこだ!覚悟ぉぉーーーー!

 その後

アウロラ : べっ、別にプレイヤーと一緒に調査だなんて全然嬉しくないんだからねっ!

確かこんな感じだったかな・・・? すみません、かなり脚色入ってると思います。
ストーリー自体は結構面白かったです。

エクセリオンシールド[1]は盾そのものに「ATK&MATK&MHP増加」有りなのを考慮すると、3枚挿せて「Def、MaxHP、ASPD、HIT」あたりが付与可能だと少し強すぎますね。実は1~2枚しか挿せないとか、肝心の設計図が対象外になってるとかのがっかり仕様がまだ隠れてるんじゃないかと思います。それでもこの盾は結構使えそうですが。

エクセリオンシールド[1]の一番の考察点は、やはりATK&MATK増加効果ですね。
4属性盾はライオットチップ[1]以外を使う場合だと相変わらず便利だと思います!

エクセリオンシールド[1]について考察(かなり長文なので注意) 

エクセリオンシールド[1]強いですね。
現在最もオススメできる盾に「金剛石の盾[0]」を指定していますが
単品で「金剛石の盾[0]」を超えるレベルの性能になると考えられます。

ただし「頭上段+盾」のセット的に見れば
 ・ライオットチップ[1]+エクセリオンシールド[1]
 ・ダークハンド[1]+金剛石の盾[0]
は、どちらも同等レベルになると推測できます。おそらくは好みに合わせて選択する形になるでしょう。

ひとまずは、どの設計図が使えるようになるかが注目点ですね。

日課も終わったので、次は獄ソロに行きます。出でよ、四角いもの!

セイレン湾ソロ、本日も無事クリア。今回もがっかりドロップでEND。やはりEQが厄介な感じです。

ET3人だったけど普通に登頂。ABで参加しましたが、周りが強かったのでだいぶ余裕がありましたね。ただ準備時間だけで30分以上経過していたので、どうしても終了時間が遅くなりますね。道中も所々で足が止まったりとか、テンポはあまり良くなかったと思うので何とか改善していきたい所。

ETを計画し参加者3名に。ちょっと人数が少ないようだ、私が身内集める気皆無なのがいけない(・ω・ ) とりあえずこのまま挑んでみます。

19:27~19:59 TWO5週
20:02~21:29 臨時でハートハンター11週
21:50~ ET!?
ちょっとハードスケジュール。でもRO楽しい。

公式情報から、最も人気のMDは「サラの記憶」「永劫の戦」のような低Lvでも参入できるダンジョンである事が過去に判明。PT向けMDの公式情報はありませんでしたが、臨時の数から見ても明らかに「ビオスの島」「モルスの洞窟」が上位であったと推測できます。私がよく行っていたGHMDはおよそ中間かそれ以下に位置します。この事から考えても、私は少数派の人であると言う事実に打ち震える事に。

低Lvキャラ&安価装備でET、深淵、夢幻をクリアしたいと思うと、やはり重要になってくるのは職連携だと実感。その分団結力と各自のプレイヤースキルは問われますが、初心者&復帰者&移住者がすぐに結果を出す手段の一つとして注目できます。特に夢幻は所持装備次第で、連携の差が顕著に出てきやすいMDだと思います。

レク武器実装で、「閃光型」「コンボ型」が割と馬鹿にならない威力になってる事に気が付きました。遺跡での実用化は難しそうですけど、これやろうと思えば意外と活躍しそうな型ですね。9/19以降がちょっと楽しみだ。

ETとかGHMDとか遺跡とか深淵とか夢幻とか、以前苦労しつつも何とかクリアできたダンジョンは楽しい!やはり思い出補正は大事!時代の流れと言えど、仕様変更で一部形骸化していくのは少し勿体ないですね。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。