Show newer

低Lvキャラ&安価装備でET、深淵、夢幻をクリアしたいと思うと、やはり重要になってくるのは職連携だと実感。その分団結力と各自のプレイヤースキルは問われますが、初心者&復帰者&移住者がすぐに結果を出す手段の一つとして注目できます。特に夢幻は所持装備次第で、連携の差が顕著に出てきやすいMDだと思います。

レク武器実装で、「閃光型」「コンボ型」が割と馬鹿にならない威力になってる事に気が付きました。遺跡での実用化は難しそうですけど、これやろうと思えば意外と活躍しそうな型ですね。9/19以降がちょっと楽しみだ。

ETとかGHMDとか遺跡とか深淵とか夢幻とか、以前苦労しつつも何とかクリアできたダンジョンは楽しい!やはり思い出補正は大事!時代の流れと言えど、仕様変更で一部形骸化していくのは少し勿体ないですね。

ようやくセイレン湾ソロが安定してきそうです。まだ時々怖いタイミングもありますが、慣れてこれば普通に周回行けそうですね。一番の敵はやはりサバキャン。

上級、久々に湾で参加。98人で余裕の30分切りクリア。人数もそうですが火力もすごかった。二次会は影葱で初級に参加し終了。15分も余ったのははじめて。

【悲報】モンハウ上級 参加者69名中影葱0名  

修羅遺跡の型候補を考えてみた・・・? 

想定以上に思いついた型が多く、まさか8キャラ分もシミュレートする事になるとは。
「阿修羅型」「下駄雷光型」「身弾型」「爪身弾型」「雷光身弾型」「閃光連撃型」「羅刹型」「完全回避型」
どれも個性あって面白いと思います。もちろんこれら以外の型も考えられます。

いくらクリア者があまり出なかったダンジョンと言っても、今年はごく一部のケースで余裕回が出てくると
推測されます。適度に遊べる感じのゲームバランスになっているのも悪く無いですね。
ただし朝~夕などの人の少ない回は、割とガチで行かないとクリア不可能に近いと思うので
思い切って挑戦してみるのも面白そうです。

BaseLv170になっても、小手先のテクニックで戦うのが楽しいと思う私。もっと色んな職で、こう言う細かいテクニックが使えるダンジョンが増えないかなと期待。

闇ブレスとか久々に聞いた単語ですね。低Lv時にドルから避けやすくしやり(実質FLEE+35と同等)、BaseLv135以下だとセイレンやガイルへの沈黙確率&持続時間が1.5~2倍相当になったりとかたまに役に立つ事があるんですよね。

ちなみに私は闇ブレスでのShiftキーを、大体薬指で押してます。ちょっとレアケース?

ひとまず 中級に参加してみて思った事。
・参加者が目に見えて増加。クリアタイムがかなり早くなった。
・二次会参加人数が従来の約3倍に。余裕で2週クリアできました。
・影葱cの使い勝手がやばい。影葱強い。

PT編成(職指定有無)のメリット、デメリット 

PTには大きく分けて、2つのスタイルがあります。

■フリー編成スタイル
支援アコ系のみを要職とした旧来のPTスタイルで、最近は支援なしでの出発も目立ってきました。ソロに近い立ち回りで、味方のミスを他メンバーが挽回する形になりやすいのが特徴。熟練者が多くの役割を担う傾向にあり、逆に初心者は動機や志がなければ成長しにくいという問題が時折発生します。職を指定しないため人がすぐに集まり、出発が早いのは大きな長所の一つ。

■職連携スタイル
複数のPT要職で連携を取るスタイル。ブラギ前提火力型などは、このスタイルで急に使い勝手が増すのがポイント。参入敷居が職により異なり、一部職でPT初心者が参入できる事もあります。連携前提になるほど一人のミスが決定打になる恐れもあるものの、問題点が見えやすく成長に繋がる事も多くあります。

という事で更なる戦いを求めて C1ブロック。4Fまで進み時間切れ終了。さすがに10分は厳しかった。明日木曜のMHはどこへ参加するか考え中。

G1ブロックからの二次会含め合計20人集まり、余裕の42分クリア。これは普通に2週やっても行けそうですね。

と言う訳でD1は5F突破。今回はだいぶ早かった。これは人数増えたらクリア行けるか!?

G1ブロックが67人もいるだと!?
D1援軍まだかなー(・ω・)

モンスターハウス中級 G1=36人 D1=1人
D1もっと人増えてもいいんですよ(・ω・)

早速ソーサラーセリアカード1個獲得。魔系カードよく出ますね。

よし獄だ!狙いは影葱c!ガーディー姐さんお願いします!

ハートハンター臨時。弓持ち影葱がエクスピアティオをいただいた瞬間、急激に戦いやすくなったのを実感。
なるほど、これはガチで構成すると早いタイムが出る訳だ。

この時間で待機順34!相変わらずでした。ピーク時になるとMD生成だいぶ待ちますね。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。