【RO昔話】ハワード太郎
@licolicoxxx
むかしむかしある所に、ハワードさんがいましたが地属性なのでFWソロであっさり狩られていました。
すると何と言うことでしょう!ハワードさんが突然、水属性化してFWで倒せなくなりました。
ボス属性はFWでも止まらないため、オーラハワードは今でも地属性です。
これで良いでしょうか!
訓練はやっぱり完全回避100あると快適さが段違いなので、出来れば確保したいですね。
@mari_Mimir
既にご存知かも知れませんが、以下のような装備でも完全回避100に達する事がわかっています。
場合によっては、以下も検討できます。
【完全回避の高いもの】
・+7以上の金剛石の盾or靴
・完全回避+10の頭上段(+8ジーク兜 or スペシャルエンチャント頭)
・高精練のアンソニ服
(純粋なAGIが高ければ天邪鬼の鬼面も有効)
【その他】
・強運のグローブ(ヨーヨーc挿し)
・完全回避+3の頭中段
・LUKに振る
他にも使えるものがあるかも知れません。
@etofu こんばんは。今年の幻燈鬼ちゃんのメッセージは
・魔神殿
・禁忌の研究所
を含む合計3ダンジョンのみ、普段と異なるようです。
また上記ダンジョンは、1年以上前に作成した事のあるキャラクターだと台詞が若干変わる場合もあるみたいですね。
@kajunokonoko 私もカートキャノンを試したらMPの効果が無くて何でだろう。と思ったら単純にDEXが高いだけでした!
・「ATK150のLv4武器」(レク剣、Div剣&鈍器)は、補正込みDEX80以上で最大ダメージが常に出るようになります。
・過剰精練ATKはMPの効果を受けないようです。
@akaimori スターター装備でがっつり加算されるけど、それでもアルカナ法王はそこそこ使えますね。
ジェジェキャップの対象スキルを全部取ってしまうと、トルネ切りも選択肢の一つになってしまいますが。
@hotacca FLEE値が検証用にベストな値だと思います。
計算上はブレッシングを使うまでは半々ですが、使った途端に敵の攻撃が全くと言っていいほど当たらなくなります。
でもブレッシングを使っても避けたり当たったりするそうなので、やっぱりボスモンスターには無効だと思います。
除算DEFが減算扱いになるスキルについて
@KII
例えば「減算DEF100、除算DEF1000」のモンスターに「1万ダメージ」のスキル攻撃を行うと
・普段のスキルなら約3470
・カートキャノンなどの特殊スキルなら約8900
のダメージになります。
DEF無視100%なら、どちらのスキルも約9900ダメージまで上昇します。
■普段のスキル
3470→9900(+6520)
■特殊スキル
8900→9900(+1000)
なのでカートキャノンには、DEF無視100%の重要性が他スキルよりも少ない場合があります。
DEF無視100%を取らない代わりに、他のダメージアップなどの装備で補強する事が多いです。
以下スキルも同様の計算となっているようです。
・アシッドテラー
・デモンストレーション
・ソウルブレイカー
・アシッドデモンストレーション
・アームズキャノン(DEFのみ)
先日無くした+8試験管ヘアバンドが本当に値上がってしまいましたが、現時点では海に向かって叫ぶほどのものではないのは幸いです。
でもジェネティックで戦う予定なら、スターター+試験管HBは是非ともおすすめしたい装備ですね。
5日前に勢い余って、+8試験管ヘアバンドを精練で破壊した私からのメッセージ
ジェネティックスターター装備は、元からカートトルネードやカートキャノンを使われている方にはかなり強い装備だと思います。
ただここまで強化されても、全職火力から見るとやはり微妙な性能に収まります。
この装備はコートを必須職に挙げ、そのついでにドロップ回収やキャノンサブ火力を検討する場合に役に立ちます。
またトルネやキャノンは少ない経費で戦えるため、一部ダンジョンのソロ攻略などにそこそこ適しています。
ただし単体火力はADSのほうが大幅に上回りやすく、キノコのほうも割と使えます。トルネで戦うにはMHPの少なさが厳しく、またスターターは装備占有箇所が多いのも気になります。
試験管ヘアバンドが今後も値上がりするかどうかについては、職人数や装備事情から見ると若干微妙な所ではあります。
とは言えジェネティックのスターターパックを利用されるなら、試験管ヘアバンドを入手しておいても良いと思います。
元々はAB皿などの補助職メインでしたが、気が付いたら湾で戦ってました!
↓ 夜天の宝珠 個人日記
http://mizuiworld.blog107.fc2.com/