言葉遣いのお話が流れてて興味深かったので…。 

私は「自分がそれを言われたらどう思うか」をよく考えて発言するように常に気を付けています。
「自分が嫌だと思う事は他の人にも絶対やらない」色んな人がいるからこれを当たり前とは言い切らないけれど、私ならそうしてもらえるととても安心するし、他の人にもそうしてあげたいと感じますw

ただ「ガイジ」と言うワードだけは個人的にアウトオブアウトかなぁ。ネットスラングとは言えある種の差別用語になってしまいますから…。
身の上話で恐縮ですが、私はそういう境遇に置かれながらも懸命に生きている人達を見守る生活をしておりまして、
そういう用語を平然と使ってしまう人を見てしまうと「そういう人達に対する差別心がある」のかと思ってしまいとても悲しくなってしまいます。
そういう人達は「そうなりたくてそうなったわけではない」し、ハンデがあろうとなかろうと「同じ人間」なのにね。

めちゃくちゃな長文ごめんなさい!隠しておきます!orz

Follow

言葉遣いのお話が流れてて興味深かったので…。 

@Loraine うちは、自分の立場からも相手を傷つけてきたし、傷ついてきた自覚があるので、未だに学習能力はレベル上げ中ですね。

人間誰でも持っている短所のせいで、いまだにうまくオンラインでもオフラインでも世渡りはできないのも自覚しているので、仲良くしてくれる人のことはとにかく大切にしたいって思ってるんですよ。

いい歳なんですけどねw

· · Web · 0 · 0 · 0

言葉遣いのお話が流れてて興味深かったので…。 

@Emu Emuさんの境遇に関しては私からは何とも言えませんけれど、色んな事があったのでしょうね。仰られるように、努力されていると思います。苦手なことは誰もが一つは持っているもので、だからこそ助け合ったり思いやりを持って接するのが良いのではないでしょうか。頑張って作りあげたものは必ず良い方向にEmuさんを導いてくれると思います(^^

Sign in to participate in the conversation
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。