物理猫に熊の力が入る時代なのか・・・ボクの知らない世界だった・・・

Follow

@Bastet
私も最近教わったばかりで熊の力については目から鱗でした!
このらとりおでは覚醒おかみがついてるのであれですが必中100にするときようです。
まぁロボ程度必中いらないからあれですが普通のHITじゃ届かないときようですね

· · Web · 2 · 0 · 0

@Chino
いやマジレスすると物理猫に熊はいらないです
ビックフットのモーションがクソすぎて使い物にならないのが主な原因で
唯一ありとするならキャロビ型で前線突っ込むタイプに限りますのん

@Chino
それとタナトスを打ち込む前にStr問題を解決するならMVPチェンのセット効果でStr100盛ることができるので実用ならそちらになります
ただガチで固定砲台をドラムでやる場合もっと組み合わせがあるのですが
そもそもそれをドラムでやる価値がないというのが持論なので思考は止まっています

@Bastet
厳しい指摘ありがとうございます
私も物理猫に入門したばかりの身なので先輩方の意見はとても助かります
一応考えとしては壁がいてこちらが攻撃受けない環境を想定して必中100を考えておりました。
必中70%がどれくらいなのが実際にあまり経験が無かったので…
確かにソロのときに熊の力はさすがにせっかくよちの精錬値下げて詠唱を少し残してる意味がありませんね。
あとSTRにつきまして新下段で考えてのステ降りだったのであれは勢いでとりあえずやってみた感じでした。
実際のステは違います。
そして固定砲台は確かに連の方がほんとはいいと思ってます。
連との差別化を考えてるとしたら死なない火力と考えており、フットワーク軽い物理猫始めました。
とりあえず先輩方に追い付くためと物理猫に慣れるためにも精進します

@Chino @Bastet 将来的に熊に変身しなくなるらしいので、それがきたら強そうですね。

@Bastet @Chino グローザ飛ばしたりしてる人たちはみんな毒薬服用したり大変だなぁと思いました😅

@KII
まぁ!人それぞれのやり方ってことでいいか!!!
教える気もねぇって日頃から言ってるやつがうだうだ言うのも違う気がしてきた

@KII @Bastet
私の言葉がちょっと足りなかったのがちょっとあれでしたね
ちなみに私はここで会話があった熊の力は変身のSTRというよりは

白騎士に強剛がついてるとして熊の力はセット効果の必中+30を目的として話してました。

うりぼう50、よち20、熊の力セットで30で100って使えるのかなと
そうすれば頭を剛勇にすることなく必中がとれそうだったので…

@Chino @KII
ちなみに必中問題に関しての「使用感」をさきにいうならば70ある次点でまず困ることはないです
一般的には50あるだけでも十分すぎるほどです

Sign in to participate in the conversation
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。