Show newer

ROの不思議なところ。
金策したいする為に必要な装備を金策して買う。
そして今度はまた同じ狩場で金策をして、更にその狩場で欲しいと思った装備を買う。そして(以下ループ)
こういうの多いですよね。

MAとライドは個人的に相性が悪いと思っています。
吸えば全快コースですが、いかんせん威力が有り過ぎて、結果的に試行回数が少なくなって本末転倒な感じに。

セットは知っていて、アイテムも持ってはいても、テイムしに行くのが面倒くさい(1/20)

邪竜は有れば使いたいけど、ドレスを使ったりといった狩場によって鎧換装が出来るので、そういう気楽さもカタリナの良い所ですよね。
精錬祭で邪竜が折れまくって残りませんでした。

お気に入りで登録するイジメは止めて辛い

ライド帽さんが店先で売れ残っているのを見て一言。「そうだ。カタリナを騙りな。きっと売れるよ」

少なくともMAギロチンやギアではカタリナしか使わなくなりましたね。ライド帽が倉庫で寝ています。

製造武器を使う理由が無いですからね。
昔は需要過多の輝いた職でしたが寂しいものです。

ウチの専属ランカーさんで言えば、原価だけ割らなければ利益は特に求めず、露店売りもあまり無く、基本G内での消費が主ではないかな。ランキングもあまり関係無いようにも感じられます。
製薬の為だけにインしている感じです。
昔からそんなプレイをされていました。貴重な方です。

需要の怪しいギアによるドカタ報告その3
狩場:昔流行ったノーグ2
環境:脳死プレイ
金銭効率:収集品で約1.5m(白ハブ183個@500z、尻尾81個@1.7k計算)

カード狙いのクラップ狩りは、一昔前のアリスC狙いより酷いと感じます。
ただの罰ゲームかと。

需要の怪しいギアによるドカタ報告その2
狩場:蟻D2F
メインMOB:漢は黙って全食い。
狩り方:ガム有り30分FS2~4確ハエ飛び
EXP結果:153歳46%→78%
金銭結果:オリ9、鋼鉄9、収集品約1.9m(ゴラ鉢18個@10k計算)
感想:今回はカタリナ装備にて。鎧地変換と地コンバ使用、アームズだとダメは出ても弾幕が甘くなり、速攻でオーバーヒートする。FSで弾幕を張り続けろ!食い破られるぞ!(SF映画調で)
それでカタリナ装備してたら、とりあえず死なない上にハエ以外無消費でした。

以前スティル無しでギロチン30分やりましたが、あまりに数狩れない上に痛すぎて挫折した事が有ります<無音ではありませんが、無心でクラップ狩り

このギア生体クエしてなかったので、次は蟻D2Fでドカタ狩りでもしてみます。後ほどご報告。

忘れてました。消耗品はリペアB10個、ハエ178個のみ。装備による回復手段無し。

需要が怪しいですがギアによるドカタ報告でも。
狩場:噂のゲフェフィールド2
メインMOB:廃屋
狩り方:ガム有り30分廃屋CS1確ハエ飛び
EXP結果:153歳24%→46%
金銭結果:オリ20鋼鉄22、収集品約730k(戦士証673個で@500z計算)

出る時は出るもんですね。一度位は何か出してみたいものです。
止めて、レヤックさんこっち見ないで。見たくないし呼んでない。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。