Show newer

グリードもディスペルもできるジェネティックとかいう人権職がいるらしい。誰か育成して仲間にならんかなぁ

【ET】アンリミ使い所(2/2)【虹色】 

92f、93f:90fで使用する為一度矢の調整などで時間を調整するといい。92fをアンリミ闇付与、93fを無付与で一気に突破する。以前はアンリミなしで92fを阿修羅警戒の為に風付与してマガレに時間をとったり、93fでディフェンダーを受けていたが、ここをアンリミットですっ飛ばせることで矢の消費量と3%剤の消費をぐっと抑えられる。逆に94fは大鷲の発動率を少しでも上げるために自分はあえてアンリミットを解除する。

95f:元々のアンリミの使い所。ただ攻略に時間かけながら何度でもアンリミット可能。シャープ時もアンリミ中は虹色で使えば持ち替えなしにアロストとシャープが使い分けれる。特にカトリに対して耐性をつけ距離とってアロストが使いやすい。

96f、97f:なくてもいいがアンリミすると超Flee受ける前に倒せたりして矢とSPの消費がへる。事故ると時間がかかる場所なので丁寧にアンリミをする価値はある。

総括:タイムアタックしてるので無ければ後半は常にアンリミットでもいいのでは? ってくらい火力上げるとゴリ押しできるMAPが多い。

【ET】アンリミ使い所(1/2)【虹色】 

ETペアでの虹色のスカーフで追加されたアンリミの使いどころをまとめ

45f:なくても困らないが使わない理由もない。炎矢つけるとMS当たっても平気。

70f:女王スカラバのスキン詠唱中に殺しきれる、あるいは大幅に削れるので戦闘時間が極端に短くなった。フロア入場時にアンリミかけて一気にかけぬけていける。

85f:炎矢で耐性をとれる為イフが安定するはず。ここはちょっと苦手。

90f:元々アンリミの使い所だったが、入場時にアンリミして雑にアロスト打ちながら前進してれば全てが終わる為大きな改善点。事故防止に風矢闇付与もいい。

イリュージョンFDはFAした奴にタゲ固定なのでこんなことをしていたらこうなった

ネタバレはよしなにCWしましょ・・・

@nensan
あいつだけサイズ中型で悪魔なんだよなぁ
あのサイズで中型は無理あるよ
「私小顔だから」じゃないんだよなぁ

Gv動画編集中、ニャングラス状態のアイコンがあるのに気付いたけど、これは草生え過ぎwwwwww

蜃気楼のモロクさんマジ高Luk

クリ190で6~7割命中ぐらいで、
クリ232まで上げたらミスは見えなかったかな?

HP666Mだった気がするのでステータスも666なんですかね(- w -

レインボー期間終わっちゃったかぁ。ざんねんだなぁ、仕方ないなぁ。

内緒にしたかったんですげど…今日までにあのパッケージ買うと…剛勇が+6に出来ちゃうんですよ…

虹色を使ってET登頂してきました。
アンリミ使う場所をまた考えないといけないですが、場合によっては1分まって1分進軍でも楽にすすめるならありでは? って思ってしまいますね。
SSは使い回しではないです。

うおお…!?
クジ3回でまさかの…
当たるんですね…

あっ、リプレイ上げた方の連はスキル構成が違うやんけ!
ええんや、アロストのCTが見れたら・・・

一応新装備を無理くり組み込んでのビジョウ討伐してきました。
無駄が多いのでこれをやる必要はないですが新装備の参考に私のプロフィールのURLから行けるアップローダーにリプレイ置いときます。

@akaimori
最速で打つならディレ90%カット、aspd185必要っぽいすよ。

一応虹色使用例というか、自分がシャープしてる時の肩だけ変更したもの。多分運用的にいろいろ間違っている。別にギガントアロスト装備へのスイッチに困ってる訳でもないのでネタとして。

わくわくした後の爆死ほど悲しいものはなかった

虹色のスカーフはスペック的に入手はするけど、自分の場合は噛み合わなくて無理に組み込んでも長所は死ぬので局地的な運用になる見込み。
ギガントセット崩せばシャープ装備の肩取り替えるだけで無詠唱無ディレイaspd185↑で大鷲可Hitも高いと、見た目だけなら強いんだがなぁ。熾天使もバレッタも組み込めるし。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。