【ET】アンリミ使い所(2/2)【虹色】
92f、93f:90fで使用する為一度矢の調整などで時間を調整するといい。92fをアンリミ闇付与、93fを無付与で一気に突破する。以前はアンリミなしで92fを阿修羅警戒の為に風付与してマガレに時間をとったり、93fでディフェンダーを受けていたが、ここをアンリミットですっ飛ばせることで矢の消費量と3%剤の消費をぐっと抑えられる。逆に94fは大鷲の発動率を少しでも上げるために自分はあえてアンリミットを解除する。
95f:元々のアンリミの使い所。ただ攻略に時間かけながら何度でもアンリミット可能。シャープ時もアンリミ中は虹色で使えば持ち替えなしにアロストとシャープが使い分けれる。特にカトリに対して耐性をつけ距離とってアロストが使いやすい。
96f、97f:なくてもいいがアンリミすると超Flee受ける前に倒せたりして矢とSPの消費がへる。事故ると時間がかかる場所なので丁寧にアンリミをする価値はある。
総括:タイムアタックしてるので無ければ後半は常にアンリミットでもいいのでは? ってくらい火力上げるとゴリ押しできるMAPが多い。
@nensan
あいつだけサイズ中型で悪魔なんだよなぁ
あのサイズで中型は無理あるよ
「私小顔だから」じゃないんだよなぁ
@akaimori
最速で打つならディレ90%カット、aspd185必要っぽいすよ。
O鯖で活動中のレンジャーメインのプレイヤーです。PT狩り専門の目立ちたがり屋です。
自分の上げたリプレイ
replay.ragnarok.me/user/808
アイコンは、
ゆき@Olrun @yukiorlun
さんに描いていただきました。