Show newer

未実装wikiなぁ
フェイヨン兵カードやイリュージョンのカードやペルカードの違いを考えると、
日本での実装は効果が劇的に変わる訳だから何の参考にならんし上げて落とされるだけやで

@takoyaki ういよ~
アルクイエン2個だと飴のドロップ率と回復量が高いから耐久力あるよ
英雄だと飴のドロップ率が落ちるから回復量は落ちるよ
でも手数が増えるから吸収装備があるとアルクイエンより硬いよって感じ
ふぁいとなのじゃー

クリ珍はHITを気にしなくていいのが強みだし、
王剣はトリプル深淵でグレイヴミノタウロスとか倒してた方が良かったんじゃねって度々思うけどそこは個人の自由だから突っ込まないでいる

@takoyaki 闇大型105DVに竜ストロングシールド
AxTのCT軽減は一切ないけど盾でノックバックがとれて、
良い装備があればAxTで金オシワンパンも可

猫で闇属性のTWOを相手にする場合はポロロッカシューズのデリュージで水耐性を下げて水ランスかなぁ

ドワーフのひげがさりげなくLv1から装備出来る有能装備だったので、
オークの記憶のアサクロが強化されていく
修羅パッケの鎧肩靴を装備すればもうちょい硬くなるんだけど、
データだけ入れて販売は見送りなのかなぁ

ロックリッジのモンスターのカードイラスト、海外には来てるから日本も忘れられてなければ画像が反映されるんじゃないかな

ワイも5G札が欲しいからチャー、サラ、ジタの3つを周回
5時になったらTWOとビジョウ
しかし倉庫に増えていくのはペルカード

@tsubami ふぁいとなのよ~
HP的にクリスラとか来ると痛そうだなぁと思ってエクセ盾をオススメしたかったマン

TWO戦では時間かかる場合には属性耐性が必要で、
ビジョウ戦では安置があるから地耐性はぶっちゃけいらないんだけどね

頭がライオットで盾と肩がエクセで行けるなら
盾で属性1、属性2、HP、種族c
肩で属性1、属性2、Def
みたいな組み合わせが出来るから硬い
それだけで2属性の耐性は75%+レジポ20%
(ライオットが+8なら90%+レジポ20%)
裁きABやってた時はそれでTWOとビジョウやってた

@tsubami 上げてた装備に風火レジポ使えば大丈夫とは思うけど、盾も肩も空いてるってなると
ライオット(オーバークロック)に
盾で火風HP、肩で火風Defにすれば
HP&Defを付けつつ鎧を自由にして火風90%+レジポで110%取れるから、
戦いやすくなるんじゃないかなと思った

レジストリの話はROの操作に関係はするけど、ROとは関係ないことだからRO丼でやるなよと

@ramimimi NPCの会話がクソ長すぎて実際時間かかりますよ、2週目でもダルいです

そもそもサラの記憶の犬ってアクティブじゃないし、噛みついてくるのって茶色いやつ2匹だけなんだよな

王剣持てるレベルのキャラがサラの記憶で転ぶって逆にどうやるのだろうか🤔

@kaerura 聖書2巻が材料費1mかからず3m以上で売れるんでいいと思いますゾ^~

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。