Show newer

RO2が1月末で閉鎖するみたいです。
長い間、情報の参照に使わせてもらいました。
管理者の人が見ているかは分かりませんが、お世話になりました。お疲れ様です。
ro.silk.to/

あけましておめでとうございます。
皆さんにとって楽しい事がたくさんの
1年でありますように。
今年もよろしくお願いします。

天下の大将軍閣下の食卓にお招きいただくという光栄にあずかりました。

あけまして、おめでとうございます。
今年もRO丼で活動していくので、よろしくお願いします。
今年はイグニゼム=セニア(MVP)カードの入手に向けて、立ち回ってみようと思います。
ただ、カード単品で6Gもするので、今年中に実現できるかは怪しいところですが、目標なのでまずは高く掲げるところからはじめてみます。

今年もありがとうございました。
2021年、皆さんにとって良い一年になりますように。
来年もよろしくお願い致します。
良いお年を~(*´◡`*)ノシ

ごく簡単にですが、今年のROでの活動を振り返る記事を書いてみました。
もう今年も25分程度で終わりますが、何とか間に合わせました。

2020年のラグナロクオンラインでの活動を大まかに振り返ってみました : RO Breidablik 日記(仮)
rolog.blog.jp/archives/2753269

そう言えば、2021年の正月イベントって、開催されるのでしょうか。
特設サイトもないし、アニバーサリーイベントの跡地が29日のアップデート後も放置されているという状況から、推して知るべしということなのかもしれません。
正月イベントくらい、やっても良い気がしますけど。
そんなにマンパワーが逼迫した状況なのでしょうか。
ragnarokonline.gungho.jp/campa

ティアマト攻城戦の報酬として、浮遊するジオイアをもらいました。
今後、エンチャントを付与していこうと思います。

もうそろそろ、シキナさんがこっちの顔を覚えているという展開を用意しても良い頃だと思うんですよ。
それはそれとして、シキナさんの言い訳は日常生活で使ってみたいです。
私も人の顔と名前を一致させるの苦手で…

通算で14回目、今年だけでも6回目の滅亡の危機です。
もう季節が変わる度に危機が発生しているので、言ってる方も聞いてる方もお互い心得てそうですね。

RO丼で話題になっていたので、アニバーサリーイベントの跡地に行ってきました。
開催中に賑わっていた会場と対象的に、人がまばらにいてNPCがいないガランとした会場は、祭りの後といった印象です。

蜃気楼の塔YEに参加しようとしましたが、転送装置が満員で入れませんでした。
今日は良い所がないです。

時間内に転送装置に触れていなかったので、今回は参戦できなかったみたいです。
しょうがないので、次回に参加します。
公式サイトの説明ぐらい、事前に読んでおくべきでした。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。