Show newer

プレイヤー耐性10が古代龍の宝冠に付きました。
この宝冠は露店で買ったのですが、その時からアルカナは付いていました。
これなら精錬祭で+7まで上げれば、そこそこの値段になるでしょう。

今日は自宅待機なので、ちょっと深淵の回廊でエンチャントをしてみます。
なかなか良い物が付かないのですが、根気強くやるしかないですね。

あら、さっきの投稿を読み直してみたら、忍者がninjaになってました。
変換ミスなどが多いので、投稿する前によく確認する習慣を付けないとまずいですね。

Show thread

Hervorのninjaですが、取り敢えず、マインゴーシュを買って、フェイヨン地下洞窟に行ってみました。
取り敢えず、今日はLv17ぐらいまで上げました。
明日はゲフェンの地下とピラミッドにでも行ってみる事にします。

Show thread

次回の回廊に向けて、Hervorで忍者を育てています。
転職はできたのですが、序盤のレベル上げが面倒くさいです。
Base40まで上げれば、あとはマラン島のクエストでかなりレベルを上げられる筈ですが。
さて、どうしたものでしょうか。

深淵の回廊が5月19日まで延長されましたね。
ただ、日本政府の緊急事態宣言は5月31日までなので、その日まで状況が変わらないとすると、月末までの延長もありそうです。
ガンホー、グラビティ日本支社の事務所は東京都にあるので、通常通りの仕事は難しいでしょう。
緊急事態宣言が仮に終わったとしても、4~5月に予定していたイベントの実装がスムーズに進められるとは思えないので、少なくとも8月ぐらいまでは混乱が続きそうですね。

Show thread

他の方も投稿していますが、深淵の回廊が5月19日まで延長されるらしいです。
今後どうなるかは不明ですが、この調子だと再延長も考えられますね。
しかし、こうなると深淵の回廊関連のアイテムも値下がりしそうなのですが、そこはどうなるのでしょうか。
精錬祭に備えて、古代龍の宝冠を何個か仕込んでいるのですが、色々としくじった感じがします(苦笑

ragnarokonline.gungho.jp/news/

今日も自宅待機だったので、家にいました。
少し時間があったので、以前書いた記事を見てみたら、画像の添付漏れがあったので、追加しておきました。

rolog.blog.jp/archives/2434479

攻城戦YEに参加しました。
今日はY2V3でLast Catsさんとの対戦でした。
こちらが攻める側のスタートでした。結構苦戦しましたが、30分前後に何とか防衛戦を切り崩し、こちらが砦を奪取しました。
その後はバリケードを守り通し、こちらが勝利しました。
防衛戦に入ってからは、乱華も打ちやすくなり、上手く戦えたかと思います。
心残りなのは、エンペリウムルームを落とした時にサーバから蹴られて、戦闘に参加できなかったことです。
これは仕方がないのですが、残念な気持ちが残りました。
今回はスクリーンショットを撮り忘れたので、画像はありません。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。

Urdrでボス狩りをしてきました。
今回倒したのは、ハティー、ロードオブデス、レヤックです。
Urdrの人口は、Breidablikの5分の1程度の筈なので、対抗となるプレイヤーの数もそれに準じる筈です。
まだUrdrの事情を把握できていない気がするのですが、ボス狩りの競争については、Breidablikよりも楽な筈です。
ボス狩りに使った時間は50分程度でした。
クエスト無しで転送で行けるダンジョンのボスばかりを探していたので、入場制限のあるダンジョンのボスを含めれば、もっと倒せたと思います。
そろそろ、Urdrで本格的に活動する為にクエストもやるべきなのかもしれません。
あとは乱華のダメージがレベル上限解放の仕様変更によって、上昇しましたが、その結果、ロードオブデスなら乱華を3発当てれば倒せるようになっています。
フィールド、ダンジョンのボス狩りに費やす時間の殆どは移動と索敵です。
索敵が容易な狭いマップにいるボスを優先的に倒すといった工夫の余地がまだあるでしょう。

今週も攻城戦TEで戦ってきました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。

本日のBさばMD待機600を超えたことをお知らせします

真面目にROの現状を考えてみた。 

課金額の大小や有無、周囲の環境とかはもちろんだけど、基本的にRO自体のデザインの基幹になってる部分が古い(Time to Win)となってるのがネックな気がしてます。

ワールド倉庫により殆どのアイテムと通貨が共通となったのはいいんだけど、売買のマーケットに関してはN鯖が高額品展示場になっていて、細かい物は人の多いB鯖となってる。また、通常ワールドから行くのに手間がかかるのが問題点①、これに関連して移せないレジポ等の必須消耗品が人の少ない鯖では足りなくなっていて自作するしかないのが問題点②

もう1個が、装備がキャラ限定やアカウント限定のゲームだとまだいいけど、ROは装備の移行が比較的簡単に可能な点でキャラはそこまで重要な物じゃない。一方で今だと175前後のキャラクターがいればいる程MDが回せてお金が稼げちゃうというのが問題。

個人的には全アカウントに13枚の175チケットを配っちゃえばB鯖の待機問題はある程度解決すると思うけど、一方で休眠アカウントにこれを使って回せるMDを2倍にするぜ!って人もいるだろうからゲームの寿命が…。

書きすぎたわ。

本来であれば、イグドラシルワールドが色んなワールドから人が集うイベント会場としての役割を果たす筈でしたが、Breidablikに3000人以上のユーザーが集まるとMDにまともに入れなくなるという現状を踏まえると、難しそうですね。
ユーザーからの不満の声が上がっているのに、放置されているという現状を踏まえると、簡単には対処できないのだと思います。
若しくは対処は可能だが、コストが高すぎるとかそういう問題なのでしょう。
移住については、今ならイルシオンチケットなどを使えば可能かもしれませんが、ユーザーのコミュニティの分断などの副作用を伴うので、出来る人と出来ない人が出てきます。
移住そのものは出来なくはないが、消費するリソースを考えると気ままには出来ないので、解決が難しい問題だと思います。

Show thread

移住が昼間に話題になったみたいですね。
私個人の事情を言えば、不可能ではないです。
Urdrは通常ワールドになった時のキャンペーンで朧を育てたのと、EDDA生体工学研究所チケットでIdavollにも朧がいるので。
Breidablikから完全に移住することはないとは思いますが、深淵の回廊の時期やボス狩りの時だけ移動すると言った形は考えています。
問題はギルドのメンバーの避難先がIdavoll, Urdrでない事ですが、これはイルシオン全力攻略パックを行使すれば、どれか1つのワールドなら対応できるでしょう。
ragnarokonline.gungho.jp/store

Breidablikのプロンテラで死人が出たみたいです。
街中でMOBを召喚する手段って、まだありましたっけ。
アブラカダブラのサモンモンスターの効果でしょうか?

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。