B鯖でAS殴りでした。今はVali/Idavollで乱華朧専門。RO自体は永遠の初心者。2022/3Idavollはじめました。2021/7Valiメインでいきます。2020/9/6ねんがんの らせんふうま 2こめを げっとしたぞ!
2002年9月のβ2よりIrisでプレイ。その後B鯖で活動、時々UrdrもはじめましたがValiに移住しました。
ヒルウインドカードがある…あの当時、ヒルウインドがめっちゃ効率良い狩りだったことを薄っすら思い出して感慨に浸っているわずか8年前のことなのに、玉手箱開けた気分に…
うぉ、真っ赤なマーチングハットがある!B鯖で20Mとかしてるぞ…これはラッキー。マジか。
そしてなぜか課金アイテムが結構あるのが笑える。。。AGI+10料理とか、教範50/75やJob教範も。W倉庫で移せるみたいだからBで使うか
いだぼーにキャラいないだろと思ったら10周年記念ポリン帽被ったキャラが6キャラいて笑った。どうやら2012年ごろにいだぼーにお邪魔したことがあったらしい…そして7MのZenyをなぜか持っていたのでW倉庫で移動w
さて、もう一仕事しようかな。
そして昼マトで疲れてQKしてたらこの時間笑笑もうやだ…真面目に働けよ私(仕事じゃない
今日の青オーブ闘志1→魔力1え、詠唱速度が4%縮まったから…震え声
とりあえずやはりわたしの朧に足りないものは螺旋風魔。n回目の再認識。あと+9花吹雪。この二つがないと7-11が活かされないと最近思う。。。
噴水最深部・・・はじめてきたなあ
いつも上進んで、たいていカタコンで転んで戻されて、そのあと適当に選ぶと元に戻れたためしがないwまあいいや
計算したら、回廊討伐回すために軽く300Mくらい注ぎ込んだんだよね…ちょっとだけ強くなれたので、まあいいんだけど。後悔はしていない
とりあえず最低限、回廊討伐回すのに揃えた装備のお金の分だけは元取らないと話にならない…まだ遠いぞ。頑張れ私。
…でも1か月伸びそうですよね。仕事どうなるかわからないけど、期間中目一杯やれそうではある。まぁ、のんびりやりますかね…何とか貯金作りたい。
ちょっとQKしようと思ったら気づくと2時間経ってるのなんとかしたい。回廊討伐ほんとに捗らない…変化がないからだろうなぁ。MD回すのは種類たくさん回してたし楽しかったんできつかったけどやれたんだよなぁ。
全くレベリング気にしてなかったレンジャーが171になってしまった。このレベルだと祭祀場なんて全然EXP美味しくないので、ただの小銭稼ぎなんですけども。ダラダラやっても10分以内に討伐終わるからいい!そして…(威力低いけど)アロストぶっ放しまくれるレンジャーパッケ最高!!!!!たのしい!!!!!!
youtubeでいろんなアーティストがライブ映像出してくれてるおかげで飽きずにROができてるんですが、そっちに夢中になりすぎて討伐終わってるのにしばらく狩り続けてしまうことがしばしばwもったいないw
朧とか装備高騰しすぎてて私は少なくとも人にオススメできない職業になってしまったと思ってます…。朧パッケ出てくれないかなぁ。きっと買ってしまう。
わたしもO鯖に戻ろうかしら。beta2のIrisからBサバ行くまでずっといたのよね。いろんなことがあって思い出だらけのO鯖。知り合いは1人だけ現役トッププレイヤーやってて嬉しい。丼にもいらっしゃる。オフ会で何度も遊んでもらって仲良くしてた。わたしのこと覚えていらっしゃるかしら。
休みの日の昼マトや、毎日の夜マトってなんで人が分散するんだろう…。平日昼マトはみんな同じところに行くのでいいんだけど…まあいいや
青オーブいただいて、闘志1→闘志1あっはい
かおるさんとみかんじるこさんが同じティアマトの同じ方向にいるっぽいなあw
うーん、朧で草原5分キレないなぁ。やはり2確では無理か。ってか密度が低いしなぁ。最高6分くらいたぶん。
今日の昼マトお疲れさまでした。SSS1000点すごい。昼のほうが行く感じ、夜はいかないですね人が分散して…もったいないと思いつつ黄色ではなく青オーブと交換、鋭利1が闘志1に。悪くないけど名弓1くれ…
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。