Show newer

どちらの情報を知りたいですか?
>>花江を消す方法
>A

対象MDの情報が公式にのらないけど、例のりんごさんが言ってる('ω')

メロンを逃したそこのあなた!
ウルドではミミミイベント開催中です!
「研究記録」交換でメロンGETできます!
経験値2倍期間も後わずか!
さーこの機会にウルドで一緒に遊びましょう!草

三週間お疲れさまでした!コロナの影響をばっちり受けてティアマトに通い詰め、ソロぼっちながら支援の楽しさを十分に味わいました。ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました!
インフェルノもがんばる :ro_poring:

今日は最後の各鯖ティアマト!
何とかクリアして有終の美を飾りたい!
イザベルの皆さん、よろしくお願いします!!

回廊終わったら、一緒に夢幻行ってくれる人探さないと💧💧

初めての案内 

夜マトおつかれさまでした。
今回初めて古龍戦で整地中のチャット出しましたが、出したら皆さん待ってくれて、GOサインになったらワ~っと突撃していくのを見て、何十人もの行動を制限する案内をするのってすごく心理的負担もデカいなって思いましたね。最後の時間がないところでの案内なだけに余計に。
ただ、うちの望みは期間終わるまでにもう一度クリアしたいんだ。なんかこの晴れ晴れとしない感じの雰囲気のままこの鯖マト終わりたくないなぁとね。
何はともあれ参加された方々おつかれさまでした。
あと、いつもPTいきなり投げつけていくスタイルですが、PT参加ありがとうございます!

I鯖ティアマトいつもお疲れ様です。 

東に転送装置あれば
ニュマキリエして渓谷のタゲをとり
北にVIT部屋あれば
早々にはいって支援をまわし
西に四怨将あれば
クイズの答えをメモってメンバーにつたえ
ひとりのときはなみだをながし
おなじぼっちに支援をかけて
ほめられもせず
くにもされず
さういうABに
わたしはなりたい

古龍戦での整地ってなあに? 

・整地とは、壁修羅さん以外が外で待機して古龍にタゲられないようにし、その間に抱えられる修羅さんが古龍を釣ってベースから遠い場所に持っていくことです

・そして、ブレス対策に古龍を抱えたままになるメイン壁さんと、その壁さんから天使を剥離したり、遠ざけたり、万が一の際肩代わりするためのサブ壁さんがベースを守ることを指しています

・つまりは当然ながら、抱えられない修羅さんでは整地できず、いつまで待っていても整地が終わらないという状況になってしまいます

・更に修羅さんが少ない場合、仮に一人で古龍を抱えても次から次に天使が流れ、あっという間に押し潰されて古龍を開放してしまいます

・フルストリップ、ディスペル、コーマ等々の厄介な攻撃をする天使がなるべくメイン壁さんにいかないよう、また各種ブレス持ち、HJ等のスキルを持った天使がベースに詰め掛けないよう、釣りすぎず、死なないよう立ち回るサブ壁さんの存在がとても大事です

・後衛陣は絶対に修羅さんより前に出ず、ベースが決壊しないように維持してください
(足元には基本ニュマやNバリアで、LPやSWは設置場所に気をつけて)

I鯖昼マトで目指したいところ2 

ハウンド隊→ペコ舎のみ
(ハウンドの通るルートはレバーや鍵、ギミックの都合上省いていい部屋が少なく、三騎士の中で最も合流が遅くなりがちです)
(ので、武器庫が終わったらすぐにペコ舎をスルーし、ランダムで配置される使用人部屋のレバーを探り当て、召使い部屋のクラーケンを倒すより先に炊事場のレバーを引いていただけると他の隊が待ちぼうけを喰らわずに済みます)

全ルート共通
ルキフル
(地下宝物庫自体はリンゴのみの厄介な部屋なので、魔女開通させた修羅さんを先頭に片付けていただけると後々の事故を防げます)
(しかしその後は、先述の部屋を後回しにすると宝箱が揃わないため、探しに行って戦力をバラけさせるより集中して魔女を討伐できれば無駄が省けます)
(※魔女討伐~古龍開始までの茶番が長いので、魔女戦がスムーズに進めばルキフル自体はあっという間に終わる計算です)

I鯖昼マトで目指したいところ 

・魔女戦に至るまでは各ルートのNPCを移動させる必要があるわけですが、逆を言えばNPCが進まないルートは後回しでもいいと考えております
(鯖マトでは敵があまり強くない…というと語弊があるかもしれませんが、極少数でも部屋の清掃をすることが可能なので、全員で進軍すると多分に時間をロスしてしまいます)

具体的に上げますと
ローウェン隊→城壁2F03、北西02、北西01、財の間、井戸、図書室
(クイズ後に入れる城壁2F03から北西01は、一番奥の北西01が監獄終了後にしか開かないため二度手間です、後回しにして秘密の庭間で急ぐことをお勧めします)

ミルカ隊→畜舎、懺悔室、教会倉庫、祈りの間、来客室01~大貴賓室までの城2部屋、グレートホール・食堂・王の部屋・王の寝室・小礼拝堂を除く全ての城3部屋
(執務室を抜けたミルカの移動するルートは、医務室→城内通路2F02→城内通路3F01→城内通路3F02→城内通路3F03→グレートホール→食堂→戻って城内通路3F04→王の部屋→王の寝室→小礼拝堂が最短です)

平日昼間のティアマトは、多くても100人は超えないくらいの少数で、最近やっと安定して魔女さんを倒せるようになったばかりです

ですが、それよりも更に先、古龍戦までやろうと思ったらもう少しだけ詰めていかなければならない部分がいくつかありまして…僭越ながらもしかしたら、お手を貸していただけないかと期待しつつトゥートしてみたいと思いますー(*´∀`)ノ

やった!!!やりきったぞ!!多分。使ったマインボトルは130弱。ディータつおすぎ。。
巻き込みあったら申し訳ございません、お騒がせしました!

Show thread

現在B鯖プロ十字上で泣きホムを発見、爆破作業中ですが、元が羊のディータっぽいので、1mmも削れない… :ro_ghostring:
消えるまで見守ることになりそうです…

(今あなたの脳に直接語りかけています・・・
そろそろ衣装フォックスヘアの情報は出てきましたでしょうか・・・)
データだけ先行実装のパターンなのだろうか

求)ティアマト攻城戦で、修羅さんが一人しかいない状況でも古龍とバトルする方法…!(´;ω;`)

アイディアを…何卒、何卒アイディアをください…!
アホなろーれんすでは、初期ベースがあるうちは味方を囮に逆方向へダッシュさせる、くらいしか思い付かぬのです…

長らく願っていた「鯖マト平日昼便での高得点」が二日も続き、すごくすごく嬉しいところではあるのですが、つい…ここまで来たら古龍もイケるのでは…?とついつい欲が出ちゃいまして…
明日はもっと古龍戦の時間がとれるよう、全体の進行状況を確認しつつご案内したい所存です(´・ω・`)
まずは、東によく向かわれる方のアドバイス通り、序盤にハウンドを押すところから…

Idavoll昼マトもうちょっとだけど、なかなかクリアできない :ro_ghostring:
壁さんはまじでえらいなあかっこいいなあ。
947点89人でした。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。