そういえば昨日放送で話してた、ジラント壁やろうとしてた装備
そもそもジラントの知識全然ないので、「火耐性取る」「人耐性とDEF取る」「装備更新中途半端」状態ですが。なおaspdエンチャとか他属性耐性とかはわかりにくいので消してます。
これだと火耐性95%しかないので、盾と靴(とセット)に火耐性付けて150%にしつつ、各エンチャをHPにするのが理想かな?取り巻きはともかくジラント本体を抱えるなら完全回避は優先度下げていいみたいな認識だけどどうなんだろう。
あ、あとステータスはLUK100とVIT100近くは振ってるけど、結構うろ覚え。ASでレべリングしてたからINTあるけど、壁特化にするならもっと理想ステはあると思う
オーバーフロー系の妄想
■前提:ROのゼニー上限は2,147,483,647、これは2進数31桁で表せる最大値
■ダメージのオーバーフローは21.4Mよりちょっと上だが、2進数で桁調整しても半端な数字になる
■仮定:ダメージ上限は21474836.47ではないか(小数点第二位まで計算した上で切り上げ、切り捨てしているのではないか)
■耐性装備では百分率を乗算するので、ダメージ計算途中では少なくとも小数点二位までは使われているはず
■種族耐性、属性耐性、ボス耐性などを複数合わせられた場合は、各計算毎に整数化して次の式に渡されているのではないか(種族耐性と他耐性で乗算タイミングが違うので、少なくとも「先に耐性を掛けあわせる」という式ではない)
■実例:21,401,997ダメージのSS(頂きもの)は手元にある
まぁ大々的に広めたい訳じゃなく自分で納得いきそうな落としどころまで推測したかっただけなのでこの辺で。
魔女のスキルカード残影等の条件も追記致しました。
R前、「スパノビに大金かけたら、特定状況下では基本職を追い越せないか」から色々始まりました。
R化、RR化で壁型に方向転換を余儀なくされつつ、やや惰性で続けてます。でも日課MD回しはもっぱら珍さん。
ニコニコ:co457138
youtube:www.youtube.com/user/syounen2011