コモド~転生実装ぐらいの時期にやってた復帰勢です。永遠に初心者。B鯖にて退魔CD/殴りCD/SX/連/WL/リベジュデックスで全てをなぎ倒し、ローリングカッターでぐるぐる回りたい。露店の屋号は『深海屋』。
レンジャーもWLもリベもまずはジオグラ園でJobを上げてからマスキプラー先生の所に通ってました
……えっ、アインブロック↑のジオグラ園空いてるなぁと思ったら そうか今はマスキプラー先生がいるから……
たれルシオラヴェスパ、完全に捕食中って感じの絵面になりそう
アインヘリヤルの外套の衣装の方、露店でのお値段がピンキリだなぁ
あと大統領クエの緩和措置とか……
あと七王家〜祈りの方向シナリオを堪能してほしいのなら修道院クエの最終段階の難易度がアホみたいに跳ね上がっちゃったのはなんとかした方がいい気が……トリスタン三世がなんで崩御したのか知らんままに王位継承の話が始まってるプレイヤーさんも多いんじゃないでしょうかなー
2004年頃に遊んでいた頃は周りも自分も若くて「ネトゲにシナリオなぞ不要!レベリングとレア掘りこそがネトゲの醍醐味!!」みたいな風潮があった(気がする[要出典])んですけど、今のシナリオを重視しつつもハッスラ出来るゲームになってるのがまぁ、とても居心地が良いですね。居心地良いんで過去のシナリオクエストにも次の目的地への転送つけて下さい。キルハイル学院遠いんですよ……!!
騎士ウィンザーの取り乱し方がマジでキツい
みたいな事を二回目のテラグロで小さなレザーバッグの中身を渡しに行きながら考えています。いやすいませんニ回目なのにちょっと泣いてます
重力の人そこまで考えてないと思うよ
とも言い切れないんだよなぁ七王家と原作の絡め方の腹の括り方とかを見ると
自動人形の系列としてウェルス系列・バルムント系列・キルハイル系列の三系統が存在してそれぞれが恐らく相互に関係しているのは多分間違いないのだろうけど~(キルハイル系列に関しては初出が古くていまと齟齬もあるのかも)
賢者の遺産ネタバレ注意 Show more
バルムント邸保安区域で確かシグマが「邸宅管理者たちは統計から美醜という概念を学び己の外見をアップデートさせている」みたいな事を言ってましたがその外見が明らかにチャールストンシリーズに酷似しているのは何故なんだぜ……?ウェルスのシナリオをちゃんと進めてないからそっちの方でバルムントが出てきてたら答えがあるのかも知れないけどきになる!
ルーンミッドガッツ老人なので旧髪型+コスミ装備でまとめてしまいがち
ハッスラしてたら小金が手元にあったのでウィッグを買ったうちの観賞用クリエがかわいいんですよ……!! 応急手当スタイルが脳に刷り込まれちゃっている……
ルードガル、多分1:1ならなんとかなるんだけど確実にガンキャのじゃなくてガンキャンが横からおいすー^^してきて転がる事になる(あと行くまでがタルいのなんとかなりませんかニブルヘイム!!!!)
た、耐性か? 耐性なのか……?
なんか急にタフィーが火を吹いたと思ったら6万ぐらいのダメージが飛んできて?????ってなってますね わからんもうなんもわからん
あわわわわわわ本物だぁ
じ、人生初の……ボスc……!!?!?!!?
先日RO丼にて浮遊アーティファクトをお取引させて頂き無事メインのABがカーディナルに転職しました~スキル何取ったらいいのかさっぱりわからん!!!
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。