Show newer

他人のキャラがモーション取る系の支援は場合によっては邪魔になる。
そうでないなら基本的にはプラスしかないと思ってたが。

範囲ブレ速キリエは代表的だけど
メカのWP
レンジャーのウィンドウォーク辺りは他人を巻き込むんだよなぁ。

ニャンパスは4次制限がダルかった。あの頃はBで活動してて、報酬に関わるから4次以外は余った枠があれば入れるぐらいだったなぁ

スパイダリンに関してのみ言えば「トラブル防止」とも取れるから人多い鯖だとなんともって感じ。(いつもの癖で討伐先にしちゃったとか、連れてって欲しいと言った側が主催者や他の人待たずにスパイダリン狩るとか、そういうリスクがある上に「時間が過ぎれば別の簡単なMDに変わる可能性がある」から相当覚悟決まってないと誘わないんじゃないかなぁ。)

それが普通で、だからこそそういった場面で誘ってくれる人は大切にしていきたい、で良いんじゃない?

矢は入手する金より手段の方が問題だと思ってたけど、深淵の回廊のNPCで買える。イベント時はイベントホールで補充できるのでまぁそこまで…

ドMさん叫んでる時が一番イキイキしてるよ!!!!

最悪大鷲で妥協して次のチャンスみたいなことも出来る(?)

第一章:どうせ私なんか
第二章:貴方にとって遊びなんでしょ
強靭な信念:いいわよ、ほっといて!
第一撃烙印:近寄らないで!
第二撃信念:触らないで!
第三撃浄化:…そばに居てよ

こんな感じ

コンボインクは確実にめんどくさいけどあのめんどくささが好き、メンヘラに近い(ド偏見)

昨日寝る前にラトリオぐるぐるして「どうせタナ最上階に行くほどのことはよほど無いから、道中快適にする方向で装備考えてみるか」
とやったらmdefが3足りなくて歯軋りしてた

ただABはグレース無いと抱えるのキツそうなイメージがある

Uで一緒に活動してくれる人がいればAB壁の装備は整えようかなぁと思う

壁の敷居の高さってまずお友達を作る所からなのがね…(火力をしてくれるお友達がいないと壁がいても…となる)

棚やGHC行きたいけど「ガチ」なところは温度差でお互い不幸になるから「10年後にクリアできてればいいね」ぐらいの温度感の壁の人と火力の人でぬるぬる攻略したい

今時速度増加をわざわざ英訳してincrease agilityの略でIAなんて呼ぶ老人会は若者には通じない可能性がありますよ(自分で自分の首を絞める)

プラスαにどれだけ金突っ込むかとパッケは+7なのかによって変わりそうだけど、魔神殿辛そうなイメージがある(弓手が楽すぎる)

昔のネットのエロい人の格言に「単芝は燃やせ」とあるのでそもそも庭に芝を敷き詰めんなと言うことかもしれん。(よくわかる誤用の例)

隣の芝は青く見えるけど芝が青い方が良いと知らなければ雑草と変わらんというのは、ROのソロ活動をする上で大事なマインドだと思ってる

レンジャーの誤記かなと思うも一応老婆心ながら、棚は4次職入れないのでWHではいけなかったりしますよ

大興奮枠、フェイ子さんは何に興奮するのかその真相を明らかにするために我々はモスコビアの奥地に足を踏み入れた

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。