来週の英雄の痕跡拡張
英雄の痕跡ハードが来週来るってだけで、これ(深夜のゲフェン魔法大会)が来る確証はないのですが(ごめんなさい)
kROの英語サイトあってよかった。ハングルだとまったくわからない@@;
例によって日本に来る際に大幅に変更がかかる可能性はありますが
・Base210以上
・1人以上パーティー(!!)
・CT3日
・全10戦
・フェンリルはバリカタ(90%カット)w
・各ラウンド制限時間1分
・壁に接触すると大ダメージ
・メンバーの誰かが転ぶと全員蘇生するまで相手は無敵
・ミリオネア方式(途中棄権ならそこまでの報酬、敗北の場合はなんもなし)
・魔法大会装備も刷新、勝利証明書と装備で交換
・深夜の○○カードは優勝証明書と対象○○カード7枚
翻訳ミスあったらごめんなさい
あとお気に入りの深夜のフェイc
フェイヨンアジトD侵入クエスト
同じようにフェイヨンのアジトダンジョンにも行ってきました。場所はアカデミークエスト時代から「?」だったところにあるチュンリム湖(フェイヨン←)です。今回も勝手に侵入してしまってごめんなさい。ガーディアンがいてびくっとしましたが、ただの動く物体?でした。
砦内部は迷路みたいですがリーパーのノピティギが使えるので問題ないです。
建物内はヴァルフレイヤよりも簡素なものですぐにダンジョンに侵入できました。
ダンジョン内はフェイヨン周りにいそうな取り巻きつきのMobが一気にくるので範囲スキルを使いたくなります。しかし例によってほかのギルドのメンバーには当たってしまうようなので細心の注意が必要です。やはりETや迷宮の森で稼ぐのがいいのでしょうか。
いたもの
ガジョマート(討伐対象-東洋)※ストリップウェポン持ち
さすらい狼
アムトト(モモタロ体験館以来おひさしぶり!)
ジェネラルスケルトン
キャットナインテイル
図鑑は何でも知っている?
ひな壇イベントは討伐報告すると図鑑に登録され、そこを見るとどこに配置すればいいのか全部書かれていたりします。
「種類」討伐グループ
「等級」5種類あり、それぞれ置くことで1~5点ゲット
「役職」上から内裏雛・三人官女・五人囃子・随身・仕丁で、ちゃんと置くとボーナスです
「場所」それぞれの役職に最適な場所が書かれている場合はそこに置くとさらにボーナスです
「特記」ここに書かれているものをそろえて横一列に並べることができると大ボーナスが入ります
「形容」雅以外みたことない・・・?
これを全種調べるのは骨が折れます。ここにはこれらのデータを綺麗にまとめていらっしゃる方がいらっしゃるので参考にするのがいいとおもいました。
あとは型にとらわれず好きに並べて遊ぶのもあり。あり。年1回のひな壇ですし、Mobを並べて遊べるんだから頼みたいです。
「ストーリーを深く楽しむために強くなりたい」「できる範囲で無理せずゆるっと」というスタンス。好きな場所は修道院入場クエストの名もなき島(朝) 卵殻は「初心を忘れない」ためにかぶってます。