詐欺の話はとりあえずこういう露店あるから注意って喚起していけばいいんじゃと思うんだが
結局のところbuyを押さない限りはゼニーは減らないんだから、自分で価格調べて納得してから押せって話で。
ネットゲーのアイテム価値なんて何かの拍子に上がったり下がったりするんだから、詐欺目的じゃなしに何だかよく分からんが風魔が400mで売れるっていうなら、400mで出す奴がでてきても何もおかしくないと思うんだが?
N鯖にアイテム移動できた時に真理の目隠し1Gで買取してた奴とか意味分からんかったしな。
リアルで騙されなくてよかったんじゃねっていうのがクロサギを最近読んでる私の意見です。
これを言いたかっただけみたいなとこはあります。
bm使用時、突然のピンチに遭遇しテレポで逃げようとするも
シャーリー : l
シャーリー : l
とログを残しながら死ぬ
#どれだけのミスをしたか競うRO丼コンテスト
2時手前のMD中に鯖缶してふざけんなよ!ってなった後にログインし直そうとすると
課 金 切 れ
精錬祭とか過剰するときに装備つけっぱにしてて間違えて叩く、エンチャが消える
ウェブかかってる奴を飛ばそうとしたスキルがFBlだったり火属性付与がついてる
足元に火炎瓶があるのに咄嗟にリザしてリザキルをする
今日は眠いから起きてから宝空けよ・・・
緊 急 メ ン テ
棚臨時の荷物枠で入ったWSがOTしてケンセイの本が壊れる
なおオリ原は持ってこない
仕様変更前のアスムかかってる奴に辻支援で間違えてキリエをかけて殺す
イフリートとかデヒョンみたいな射程3セルの相手にヒットストップでMAあたらねえって思いながら、ダークイリュージョンで飛びつくと1セルスキルのフルストとかSB食らって死ぬ
「○○黄色いよ!」ってマックスペインの注意喚起してるのに火力がぶっぱなして全滅する
alvitrで指揮とか外交関係してる人(ギルマスじゃないです)
友達100人出来たので今後は大体非公開でだべってます