Show newer

精錬祭は調子悪く2回目にして未だ+7が3個という結果

そんな中覚醒おかみの影響で某カードの評価が上がってそこまで積極的に売る予定は無かったのに売れてしまった、これは皿完全体を目指せというお告げか

手伝ってくれた知人がタコを出した。もちろん贈呈した。

初日21キャラ計198kで+7が1個と出鼻をくじかれる

いよいよ今日から精錬祭 リスト 

1.+9幻滅(12個+7作成→濃縮予定)最悪+7s幻滅1個目標
2.+8GoS(改良)
3.+8水龍(改良)
4.余ったらイリュゴヴ

2と3は正直優先度逆になるかもしれないけど水龍はいざとなったら調達できるし濃縮ぶっぱするかも

ナシゴレン買うついでにサテ仕入れておこう

今日のソロETで出たカード
・九尾狐(ヤファ取り巻き)
・マヴカ(肉取り巻き)

シュミッツギミック発動HP
炎:70M
パルス:55M~40M、間隔で何度でも発動
魔眼:40~20M 複数回確認
デスハンド:30M
浸食:20M~5M
超強化:5M
魔眼痔の攻撃不可はキングスグレイスかなとも思ったけど回復はしない。

石化にお悩みの方にはこれはどうでしょうか
っ妖精の涙・石化
たったの10秒、されど10秒

炎は1交錯あたり火ドラブレ3HIT+通常攻撃3HITが確定行動、状態異常系とスキッドはランダムかな
ダメージはシュミッツの状態と連動のため終盤以降糞痛い
状態異常括りでのエフェクト的にはLOV、HJ、ヴァンパイアギフト確認してるけど呪いと混乱以外未確認

皿で安定してシュミッツ倒すために意識していること

・火場敷いておいてFW当てられるようにしておく。
・序盤パルスが一番の難関。とにかくSWで祈るか暴走で一気に飛ぶことを祈る、又はアクアで献身(召喚位置次第で蒸発)
・炎が複数交錯する場面ではSW集中。適当にFW置いておくと暴走維持しやすい。
・浸食ギミックに入ったら暴走強制発動させてとにかくPWして削り切る。
・右下柱の中央寄りは最初の左右下炎の交錯地点の為非推奨。タイミング的にパルスも重なりやすく最悪。

未確認
・パルス発動時攻撃が途切れていてパルス後に攻撃再開すると再度パルス打たれることがある気がする。
HP条件だとすると時間で回復している可能性があるので調べたいけどめんどくさい

ちなみに一般耐性やサイズ耐性も同じ計算。万能盾カードなアイリンも、最近で言うと汚染レイドなんかはほとんど軽減できません。
似た効果のヘルヴォルは種族耐性のため軽減できます。

Show thread

ボス耐性:ATKのみが減る
種族耐性:STR+ATK両方とも減る
ルキフルは公式にはありませんがSTR66,666、ATK32,767とのことなのでボス耐性のみだと単純計算66,666+(32767*(100-耐性)%)となり全体の2/3以上は減らない計算

先ほどアンインストールしなくてもクライアント更新可能とトゥートしましたが、「サポートのお知らせ」にてアンインストール推奨されているのを確認しました。
そのため当該トゥート削除させていただきました。

@nighthawk3813
失礼、「サポートからのお知らせ」ですね、確かに確認しました。
今後どのようになるかわかりませんので、当該トゥート削除させていただきます。

@nighthawk3813
アンインストールが必要との記載はありませんよ。
インストール済みの場合は一部ファイルの更新のみが行われるようなインストーラーになっています。

肩えんちゃ戦績計50本ノックの結果
1段(34/50)→2段(21/34)→3段(8/21)→4段(0/8)

シュミッツと戦う位置、柱を壁代わりにする配置は個人的には炎が重なりやすいように感じて苦手。
完全な隅っこだと炎が重ならない気がする。その場合連続的に接触するので防御に専念する時間は増えるものの、SW剥がされてのダメージが少ないので気は楽に感じる。

無事170完成、136→170にかけた時間訓練で5時間15分
後半戦2時間15分はアイテム拾わないことで効率2倍になったけど一気に疲れた

もう少しぐらいGHE回せるの欲しいなーと大昔に64転職してた半端な皿をスキル再振りして訓練。
3時間で136→168.美味しいけどちょっと辛い。170まで頑張るけど次育成するとしたら2倍期間にしよう

5日目にしてシュミッツ討伐はなんとかなるように
炎→パルス→魔眼RoG(近・遠)→魔眼1体でギミック終わりだろうか、最後辺り飛んでるかな
MHP低い身としてはパルスが怖い。それを乗り切ればなんとかなるが、後半の攻撃力上がった後は炎の威力も倍になるようなので気を付けなければ

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。