2018.6から10年ぶりくらいのROを楽しんでいます、よわよわへっぽこ勢です。心のメインは修羅ですが、実働部隊はたいてい猫たちです。たのの様(@tanonosan)にアイコンを描いていただきました。new脳筋探偵うへへえへへ
確認しました(下の方のマニュアルってリンクから見ることができました)なるほど……思っていたよりだいぶ手動というか人力頼みだった……そりゃあ網羅は絶対に不可能ですわ。調査員さんかも……ん…… >Bst
ちょっと気になったけど。unitrixさんの仕組みを理解してない人って結構いるんじゃなかろうか?露店が登録されないーとか、見つからないーっていう人は、仕組みを1回確認してみることをお勧めします。
たすけて
ROのこういう細かい所が好きなんですよ✨ポリン可愛い(*´ω`*)
昨夜から出してる露店が某Unitrixさんに捕捉されてなくてですねやっぱり全部を網羅するなんてのは無理よねとわかりつつも、この膨大な量×数鯖分の中から欲しいものを自分の目で探すという労力を考えて途方に暮れている……
公式でどうにか「売れた露店」じゃなくて「今出てる露店」を見つける仕組みを日本でも実装してほしいなー
昨日に続いて宣伝トゥート出してすみません。これだけ露店があると、欲しい物を片っ端から探すのはおめめ的にも時間的にもしんどいので、私は宣伝されてると逆にありがたいところあるんだけど、他の人はどうなんだろう。
というわけで夕暮れ時(192.212)に落ち着きました。よろしくお願いします(*_ _)
ところがどっこい一方その頃 Show more
実はN鯖も大混雑なのであった桟橋はまだしも、船の上は変に重なってて読めないし動けないわい💢💢💢
夕暮れ時はまだ余裕がある感じ。素直に(しぶしぶ?)移動してきたぽい露店名も散見されますな。夜明け前は静かなものです。あとのマップはお察し……
ティアマトが終わったら案の定B鯖プロは大混雑なのであった運営の天の声が全く効果を成してないぽくて、なんかだなぁと思ってしまうわあ……
鍋…肉…芋…導かれる答えは
芋 煮 会
私も今夜からは極楽鳥挿し+7狐耳鈴の露店、N鯖に出そう( -ω-))
あっ欲しい方いらしたらこちらにちょくせつ連絡くださってもいいんですよ!いいんですよ!!!(おまちしています!!!)
B鯖に拠点がある身としては装備とカード出す時は多少面倒でもN鯖で出すようにします。またプレイ出来ない状態になるのは辛いもんな。
@yuzupone ω・)ぶっちゃけめんどくさかったら、天羅まで毎日サラパパお散歩パターンと魔法大会だけやってコインでJobだけ上げ続ける、というパターンもできなくはないかもしれないです。その間に他キャラに浮気しつつみたいな。
N鯖にパソコン落としても露店できるシステム実装すれば、みんな行くと思うよ…。 N鯖、少し面倒くさいが積み重なってよっぽどじゃない限り行く気にならないんだもの…。
あと価格帯もしくは品目(cか装備かみたいな)で会場を分ける、というかそういう記述を会場に行くときの表示に加えてくれればうれしい
N鯖のここが嫌だから皆使わないよ問題 Show more
・クライアントを落とさなくても行けるようにしてほしい・為替交換システムめんどい・カモメうるさい、会場狭い
会場はぶっちゃけY鯖の負荷テストの時みたいな感じの大部屋でいいと思うの。列が作りやすいように区分けとかタイルの色分けとかあるとなおよし。
N鯖の使いづらさ、ほんとにどうにかならないものか。常設露店が消えてしまった世界を見るのはもう嫌なんじゃあー
ガンホーがおこなので今日はのあとぅんで露店を出しておきます、が。 Show more
ワールド倉庫で毎回100zかかるのも、ノーマルとすごい方の内容の違いがよく分からない上に毎回条件要求される(よね?使ったことないから知らんけどあの書き方はそう読める)のも、お金持ち出しにいちいち為替化wしなきゃなのも、そもそも根本的に蔵再起しなきゃ入れない(大抵の場合再ログイン=OTP再入力も含まれる)のも、ユーザーが積極的に使おうって気にならない仕組みだと言わざるを得ないと思うんですよほんと…。
N鯖はG超え商品用露店鯖って認識
負荷原因って Show more
現状のB鯖負荷が深刻なのはわかりますがねぇ>ブーストそもそも負荷が深刻なほど鯖人口が片寄ってる理由と鯖移動の手間が問題で(そしてそれは運営側の判断によるもの)そこを緩和する施策(もしくは緩和するというアナウンス)がユーザー側としては欲しいんですよね。負荷原因作っておいて一方的な警告文はちょっと納得しづらいかと
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。