@indi5_blue じゃあ、そこでまた迷うような一言を。
鍛冶師の手甲の話で始まったから乗ったけど、手甲じゃなくてもDEF50%無視エンチャの付く装備は結構あるんでお財布次第で選べます。
修羅カード(獅子吼)ってことだから、例えば悪鬼羅刹の指輪とか…
@indi5_blue 鍛冶師の手甲に修羅カード挿したものは売値が下がってますね(つまりそういうことでは…)。
ただ手甲にDEF50%無視をエンチャできるので、これひとつでDEF100%無視できるようになるっメリットもあります。
どちらも鍛冶師の手甲(or エンチャ品)+修羅カードより安く手に入る可能性もありましたね(笑)
@indi5_blue 与ダメだけ考えれば錐効果がいいけど、色々と取り方のあるDEF無視との導入コストに大きな差があるので一概に勧めにくいね。
@Ni @indi5_blue 鍛冶師の手甲に挿すとしたら邪魔になるねってことじゃないかな
@BlaueKatze そうですね、参考になります。
だらだら長くやってるわたしと復帰者ほかのメンバーと金銭感覚も違ったりするので、気に掛けるようにしておきます。
カート職で参加したので精算対応もすることに、長年ぼっちだったのに精算とか苦手。みんな真面目にアイテム落としてくれるけど、そんなに拾えません。
雑にコロコロの勝者がプチレアを、少し高めのものはわたしが買取分配…ET登るより大変。
復帰者のこと考えれば、できるだけ等分して余りをコロコロの方がよかったのかな。
古の精算作法、今頃思い出しました。
@indi5_blue 念は…局所的なので、今は闇・毒(ぼっちならまとめて不死)、聖鎧とかの方が使うかな。
結局、行きたい場所によりますね。
ここで狩りしたいから必要ってなったらでいいかも。
@indi5_blue アシッドテラー対策していたら、ペアでごり押しで行けてたんじゃないかなぁとか思ったり…まぁゴスなんでちょっと高いんですけど。
即死してましたしね。
@indi5_blue おつかれさまでした~♪
@indi5_blue 了解しました
@indi5_blue どちらへ向かえば?
@indi5_blue 起きてるなら手伝えるけど…?
思い付いたら書くだけの日記です。
ラヘル実装(2007年)頃からプレイ中
Tiamet→Sigrun→Breidablik
ファーストキャラはウィズだけど、
今は押しっぱぐるぐる系キャラメインでやってます。
仕事のシフトによりログインは朝昼晩不定