Show newer

昨日はGD1に籠もってまたまたハンターフライカードを狙っていました。もしかして、GHspotlightがまだ残っているのではないかな?というくらいよく落ちる。人もたくさんいて、かなり産出されている割に値崩れしないので、ハンターフライカードは初心者にも優しい優秀な金策手段ですね。

そもそもβだけプレイの15年ブランクなんて、復帰勢を名乗るのもおこがましいのかもしれない。

RO丼では国際鯖iroで活動している人はさすがに少ないみたいですね。いや、そもそも国際鯖にいる日本人が少ないのかもしれないけれど。初めて数カ月の私が言うのもなんですが、国際鯖もいいところですよ。

日課MD毎日回してると、「このキャラこのMDやったっけな?」ということが多かったので(特にTWOやビジョウ)日課マネージャを作りました。
設定から日課にするMDのチェックを入れると、キャラ毎に生成してくれます。また、3日系MDやETなどは次回挑戦可能日時を表示するようになっています。
usamimi.info/~jike/ro/tool/dai

あれ?ヒーローバックパックは、iroだけの装備で、もしかしてjroにはない?グリードが使える装備は別にあるのかな?それともそれもない?

ハンターフライ様々のおかげで手持ちのZenyが500mを超えました!やはり現ナマ持ってると心の余裕が違います。段違いです。さて、ヒーローバックパックが高値でも500m位だったので射程圏内です。売りに出ていれば今晩にも手に入れたい。グリード!グリード!

イリュFDでは散々でしたが、どうやらGD1はかなり相性が良いようです。ハンターフライカードは9枚出ているなかで、ポポリンカードは1枚、ポイズンスポアに至っては0枚です。ハンターフライカードは換金性が高いので、即売れました。今後のことも考えて、もう少し集めて置きたいです。

マリシャス脳な私は昨日もGD1に行ってきました。GHspotlightが終わってもドロップボーナスが来ているのでまだまだドロップが美味しいです。一時間位の狩れば(何かしら)カード一枚出る感じです。昨日は無傷でハンターフライカード三枚ゲット!運が良かったですね。

九州と打ったつもりが、吸収と変換されてるマリシャス脳

βからの復帰で一番驚いた、そして数ある強力な攻撃スキルを押しのけて使いたいと思ったスキルは、、便利な便利な「グリード」でした。めんどくさがり屋なので。そのスキルがどの職でも使えるようになる装備がある、、、これは買わないと行けません。

+9Evil dragon armerか、+9hero backpackを含めたトレードで売りに出して見よう。なぜこれらかというと、ようやく効果を理解できた数少ない装備のうちの二つだからです。

なので、Zenyオンリーからzeny+itemで売りに出してみよう。ちょうどほしいものもあるし。

1b(日本だと1G?)より上のトレードは複数回に分けなければならないので、取引方法をしっかり決めてからやらないと揉めそうだし、そのためには英語での交渉が必要なため、私にはまだ難しそうだ。

ETの精算の時にV盾が一個見当たらなくなるという、出来事がありました。結果的には見つかったのでよかったのですが、もしかして自分がまちがえて捨ててしまったのでは?と結構ドキドキしてました。

80超えたくらいから下手に手を出せない領域へ。ボス階は低層でも手は出せませんが。

今日はiroで所属するギルドのET攻略に参加します。参加といっても、私の練度だと、ついていくだけになりますが。

経験値2倍期間なので、商人をBSにしました。主目的は露店枠をMAXにすることです。回転数、、ケイデンスをあげろ!といっても売るものはイリュFD産ばかりですが、

昨日は寝る前にGD1にこもってハンターフライcを狙いました。さすがドロップアップ。2枚でました!あと2枚欲しいですね。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。