Show newer

#RO豆知識 スキルディレイの上書き 

・スキルディレイの上書き
有名なのはマグヌスエクソシズムのながーいディレイ(4秒)をヒールスクロールを使ってヒールのディレイ(1秒)上書きして、MEの出を早くする方法。

もっとお手軽な方法をひとつご紹介

レンジャーの自動鷹(ブリッツビート)でもディレイ上書きが出来るのでちょっと早くアロストが撃てますよ~

オートスペル関係であればどれでも出来るはずです^w^影葱のAASでメテオ撃ちすぎてスキルでないのはこのせいだよ゚゚(゚´ω`゚)゚。ピー

誰かの役に立つかも?と思ってぽいっと投げたつぶやきに対して
こういうのもあるんやでと乗って頂くことで私自身「へぇー!」と勉強になります
それで他の方の悩みが解決できることもあるみたいですし、こういうのっていいですね

・アイテムの高速移動
Alt+右クリックでアイテム欄から開いている別のアイテム欄(倉庫・取引・カートなど)へアイテムを送れます。Altおしっぱで右クリック連打で一気にアイテムを移動できます(3%剤移動や高速取引に便利)

・アイテムの高速拾い
修羅の天羅地網などのスキルを使いながらアイテムを拾うと、拾いモーションがキャンセルされて若干早く拾えます。

#RO豆知識 コマンド類(応用?編) 

 コマンド類(応用?編)
/quake
画面の揺れる演出の消去(メテオ、LoVなどで見えづらいときに)

/mineffect
エフェクトの簡略化/effectだとブラギとか消えて嫌な人用

/aura2
LVカンストオーラを非表示(見やすい!)

/am
Wis自動応答メッセージの設定

/camera
カメラを固定・追従の切り替え。通常は追従。固定にするとセルのズレがわかりやすくなったりしますが、慣れないと酔います(特に残影)

/dbc
隠しエモーション、サイコロの代わりに(知らない人かなり多い)

/lightmap

影がなくなるので、場所によってはかなり軽くなったりします。


エフェクト消したくないけどちょっと軽くしたいって場合は
/mineffect とか
/fog
するのもいいですね~

では私も
/aura2
これで完全にオーラを消すことができます。(わりと最近実装されたから知ってる人多いかな?)

#RO豆知識 コマンド基本編(常識?) 


コマンド類(基本編)
/effect
エフェクトを消す、重くてしょうがないときに
/aura
LVカンストオーラの簡略化

/bingbing
/bangbang
キャラクターの向きを時計回り・反時計周りに移動させる。バックステップや魔導ギアのスライドのお供に(エモリストにいれて使いましょう)

/q1
右クリックするとF9に設定したスキルが出ます。

/q2
ホイールダウンでF7、ホイールアップでF8に設定したスキルが出ます


今のROは前提まで自動で振ってくれますが、
例えば二次職スキルを習得する為に三次職のポイントを使用する場合は自動で前提振ってくれないので手動で振る必要があります

サポセンにテトラ取れませんって言ったら見当違いの回答された

ギルメンがASPDのことアスプドって言ってて好き

略す前の読み方を考慮すると
STR=ストレ
VIT=バイタ
なんだろうけど

STR えすてぃーあーる
AGI あぎ
VIT びっと
DEX でっくす
INT いんと
LUK らっく

派です

今日はごっくんの後に小さなブラディウムが欲しくてドロメ30分1セット行ってきました
ガムが鬼のように余ってるので時短時短

サイズ補正もあって矢撃ちで1確できず残響→即ドミニオンでちまちま狩り出してから気付く。
何故メタリックをしないのかと。

もう少しだけ待てばドミニオン1発で倒せてたんだろうけどコメット耐えれたからドンマイドンマイ

循環してなかったら死んでたと思います

Show thread

見返してたらフェンリルさんで一斉起爆した残響大鷲乗ってなかった

再掲【急募】
Hervor鯖で「アイアンドライバー」を良心的な価格で売ってくれる人を探してます。
スロットの有無は問いません。現在ROにINしております。
何とぞよろしくお願いいたします。

よく調べずに2日遅れで蟻地獄2Fに行ったら即死したでござる

ガイアスライオットに
新しくA-Def R-Groundダブル作って地レジポ飲んだら行けました

また専用エクセリオンが増えた
そう思ったおさわりでした


ネカフェに篭って朝までオーラロード驀進してたら恋人に振られました

1万円のタイマーデザインに凝りすぎてて重要なボタン小さくて押しにくいところが❎ ro-mastodon.puyo.jp/media/y7HT

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。