ちょっと変わったスタイルの育成してます。趣味:衣装集め、食べ物アイテム集め
昔のROにはVNI(ヴァーチャルネットアイドル)という、今のVtuberの元祖みたいなのが居たんだけど知ってる人いる?
いつから変わったのか覚えてませんが、以前は死んだ時のメニューは全部英語だった。
ちょっと落ち着いたら追加スロットで新しいバイオロちゃんを育てよう。薄幸そうな感じのコーデも試したい。
@eye_romastodon 今でもそういう方がいるのがB鯖です。
50周年でも現役軍曹って・・・50年毎日やってもカード出ないってこと・・・
ROも何だかんだ50周年くらいまで続いてそうだし、半世紀前のMMOのお宝画像とかで出てくるかもですね。
考えてもみればペコ乗ってるだけで速度有利だったし合理的か。逆毛なのは謎だけどw
@azusa 二次職がまだ選べなかった頃ですよ。ローグなんてものはなかった、シーフから転職できるのは忍者という隠し職業だけです。
むかしのBOTってなぜか揃いも揃って逆毛だったし剣士か騎士だったんだよね。
最初のころWin98SEで動かしてた記憶・・
Ragnarok M: Classic Globalというのが昔のような感じなら、そっちに引っ越してもいいと思ってます。たぶん斜め上のものだろうけどね・・。
ダンジョン内で結婚式とか、フィールドでユーザーが勝手に街をつくる企画とかもありました。
むかしは、こうやってBOTを通報していたんじゃよ・・
最初期は弓手でしたので、アローシャワーLV1でいいなら42転職だったのですよ。
もしかしたら観測されてない平行世界でサクライc出してる軍曹もいるかもしれない。
どこにでもいる軍曹・・あらゆる時間軸の平行世界(サーバー)でのろけん周回をしている・・?
@haru821 これはお高いやつ・・とてもいいですね!
このギルドにクリアランスっていう名前のCDで所属したらパーフェクトか。
教皇様の水着回も終わったし、記念に1回だけ・・とおもったらこれだよ!!にっこり (*´∇`*)
@Betel 要綱は外部で纏めてって事です。
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。