Show newer

本当に付くんですね暴走魔力。
今まで暴走魔力が付いた装備を所持や借りたこともなかったので、これが初めての暴走になります。
上位靴入手できる気もしないので、古びた方で+7くらい目指しておきましょうか。

本日ミラクル日でプレミアムフライデーのラグホがあるので、利用権のないアカウントは受け取りできませんが要注意かもしれませんね。 

初日のミラクルは逃し2日目までMD回しに参加していなかったので本日が今期の初ミラクル日、ボーナスポイントを受け取れるだけ受け取り挑んでいます。
スナイピングベールに続きメディックケープと精霊王の宝冠が+7になったので後は売るか作るか迷って倉庫に入れておいたものをワールド倉庫から…100品以上あるこれ!無理だってこれ!

装備できるキャラ範囲の関係で厳しいと見ていたやつを真っ先に叩き、無事完成させました。
後は範囲広いのをできるだけやっていくだけです。

ちまきフード!
トレハンの付近で反応するやつはちまき帽のみのようです。

統領タコ→一応MVPだしないよりは出た方が?
タコMDの雑魚→まぁ道中で数倒したら出るよね
なんでこれが出るかな?

タコMDの掃除はうちの子の中では鷹ちゃんが担当しています、カモフラで騎乗して足まで移動して倒すx4、本体はアンクルなしの素撃ちです。
保険としてアンリミをかけていますが必要なさげ、時間がある時は矢の節約として使います。

ぐわー!消えた住人とバコナワはやってたけどバコナワの伝説やってないのがいたー!

トレハン解読器を通常のChromeとは別ウィンドウとして開いておきたい人向け 

①デスクトップやエクスプローラで右クリック→新規作成→ショートカット
②chrome.exeを選択(大抵は↓のあたり)
 「C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe」
 「C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe」
③テキスト欄の後ろに
 「 --app=トレハン解読器のURL」を付けて次へ
 (そのまま書こうとしたらmastodonの仕様でプロトコル部分省略されて正しく動作しなかったので、rotools.mukya.net/help/2019spr ←を開いた時のURL欄を「=」の後ろに貼ってね!)
 「--」の前に半角スペースが入っているの重要
 名前は「トレハン解読器」とか付ける
④作成したショートカットを開く
 幅を狭くするとスマホモード?

「 --app=なんかのサイトURL」で色々なサイトの別窓表示に使えて、うちはUnitrixや露店取引情報とか入れてます。

無駄な抵抗だとは思いますが位置セーブを深夜の方に、自爆ボタン使うと飛ぶ夜の方が格段に人が多いので。

皆さん頑張って!
画像はLv4武器と防具をミラクル精錬で叩いて何回目までに+7と+8が完成している確率が何%くらいかを表したものです。

守護騎士貯金と影葱c貯金になった最初のメンテ前の状況、456枚→守護騎士買って6枚(-450枚)→ダブっている衣装を売って38枚(+32枚)、あと9回ダブり衣装を捌ければ単品に届くかな…?
ようかん包みも無事150入りx100個引き出して、あとはプレイ時間の確保ですね。

以前は守護騎士貯金だったんですが今は影葱c貯金、つまり…数か月長かったですが何とか。
影葱cはとりあえず別々の状態より安ければエメリン挿しのものでも手に入ればいいなと思っております。
天邪鬼は単品でも手が届く気がしないので見なかったことに。

ちょっとROのネットストアで買い物しようと思ったら、最近RO関係で使ってるWebMoneyまで混雑するとは…WebMoneyYEでも開催されているのかしら。

コスたまGothicIIIを5個開けた結果です、ご査収ください。
それはそうとアイドル?の追っかけで長らく見かけていなかったギルドメンバーのメッセージが寝ている間にあったようで、今日も来るようなら早く帰りたいところです。

ポリン島でポポリンやマーリンを叩いてとりあえず露店を開くやつです。
活動費なら小為替使えばよい話ですが何となく。

もしサブワールドを実用的な理由で選ぶとしたら、自力調達しないで買う可能性があるワールド倉庫不可品の取り扱い状況とか重要そう? 

という訳で例としてレジストウィンドポーションの販売をUnitrixで見てみると、なるほど…なるほど?
数値上はこうなっていますが、プレイ時間帯に見かけることができる露店の数や補充頻度、露店以外だとイベント等での混雑具合など色々な要素があるのでやはり難しいですね。

Show older

まじぽた@‎B/U/T/I/V/O's choices:

RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。