Show newer


運用を考えてDiscordにした

1回目のトライアルでのオークション主催者(Auctioneer)で開催予定

8月にやってみるかー

m10i@U :ro_tare_osuka: boosted

うーん… 

とりま運営荒らすつもりはないので取り下げましたけど…

「事前に何出品するか言うべき」は流石におかしくない?(ヽ''ω`)
他の出品者、事前に何出すか言ってないやん…

あとは1週間前申請で
もちろんアイテムカタログ付きです

Show thread

オークション、超高額枠つくったらみんな来てくれます?

もちろんN鯖でやります

m10i@U :ro_tare_osuka: boosted

再掲) 交換希望のトゥートです。
出:+9リス耳(アルビノ)
求:+9FOY or +9ヤマネコニット帽(白)

よろしくお願いシマース。

本当にROのリポジトリどう管理されてるんやろ…

俺が開発者なら狂いそうな管理してるんやろな

ロールバックは時間が経てば経つほど影響でかいからなー
過去のY鯖アイテムロスト食らった人としては、運営が気合でアイテム戻してくれるよ
多分だけど

m10i@U :ro_tare_osuka: boosted

jRoToolsPlus v1.2.0リリースされました 

jRoToolsPlus v1.2.0がリリースされました。事前にお知らせした通り権限変更のためエラーと表示されますが、「権限を許可」してしていただけると利用できます。(画像3枚目)
また、変更内容は以下の通りです。
・モンスター情報のページの「ドロップアイテム」へレートの追加
・マップページの「入手可能なアイテム一覧」へレートの追加

レート表示にあたってcssの情報提供などしていただいた @fubuki さんありがとうございます 🙇

Intel 第5世代(Broadwell)だった

で、でも
物理22コア(2.2GHz)
メモリ32GB
なのでまだ2年は戦える!!!

質問の意図ですが
AmazonWebServiceで動かしてるので、毎月数千円費用がでてるのよね...

何となく質問

RODBのBokehROツールサイトに関して
rodb.aws.0nyx.net/

RODBのデータベースおよびBokehROは完全に\(^o^)/オワタ状態やなぁ...
新規データとってこれない

[エンジニア向け]
RODBで2018年12月から溜めてきたSQLデータを出力したのでURLおいておきますね

250MBあるから注意な!
HTTPSでダウンロードしてね

rodb.aws.0nyx.net/ROOF/item_detail_tbl_20230704.sql.gz

露店取引情報のJSONデータみると、ちゃんとワールド情報もあるのよね
表示するブラウザ拡張があれば簡単に表示できるね!!!

m10i@U :ro_tare_osuka: boosted

公式ツールのドロップ率と色の関係 

色の濃さは11段階
ROROの昔のデータと見比べた感じこんな感じで分かれてるっぽい
~0.3%
~0.5%
~1%
~5%
~10%
~15%
~20%
~25%
~50%
~75%
~100%

なお新しい露店取引検索、最新の100件しかとる方法わからない...

m10i@U :ro_tare_osuka: boosted
Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。