えーどうも。B鯖でほそぼそとソロで遊んでいます。ウォーロック~ギロチンクロス~ソーサラー~レンジャーと渡り歩いて、現在はシャドウチェイサーとリーパーに浮気中。とはいえ、レンジャーへの愛とモチベを取り戻しつつあるので、今後どうなることやら。
"名もなく貧しく美しく、けれど楽しく"
パッケ装備はいい装備なんだけれど、天井見えるの早いんですよねえ。。。
うーん170から先がきっついなあ・・・しばらく装備代考えて生体にこもってよっかな。。。
あ、桁一個間違った気もするけど、どうせ桁一個小さくしても売れないだろうしいいやー。
ライオットチップで吐き出してしまったので、いらなくなった設計図を露店売り中。初めての露店出しです。B鯖楽園団横。
うちの姉がきっとこのスタイルしたがると思う・・・
圧倒的ルナティック尽くしのコーデに満足するうさぎ近影
ライオットチップとかイルシオンとかいじってみたんだけれど、結論としては「スターターパッケ装備ってよく出来てるんだな」だったです><
露店にあるかな。。。これ。。。
あ。タナトスタワーってソロでは絶対クリアできないんだ......(ソロではキーアイテムを揃えられないため)
色々装備のハードルが高すぎるからなあ。。。完全にやることやれることは頭打ちになってる感じ。
この防御にはちょっと憧れる@@
ボクは何処を目指すのか。お硬い猫か?
提灯トゥートじゃなく、わたしのROへの"スキ"の結構な部分が、最近は丼の人情の厚さによるものだと自覚しています。ほんとうにありがとう!
やっぱりLuck上げてるキャラだと、戦利品の落ちが違うんだよなあ。。。そういう影響ありましたっけ。
と、くよくよしてもらしくないので、今日も元気にどっか行ってくるか!と切り替えます。
UOとかGVO(DOL)やってたころは、それなりにPTとかやってもいたのだけれど、なぜROだと敷居が高く感じるんだろう・・・
キャラの作り方もパーティで動けるようなステータスやスキルの配分ではないし(例えば魔法職はbuff/debuffにはほとんど考慮が及んでいません)、装備もほとんどお手軽なものばかりだから、お味噌以上にはなれないんですよねえ......
ただ、言い訳させてもらうと、debuff系スキルって、強弱問わず、属性的にボス扱いなモンスターがこれだけ増えると、魔法の説明を読む限りでは、効力がないモンスターが多すぎて、そこにポイントを割くことに疑問を感じちゃった、ってのはあるのです。
でも、今の自分が行き詰まってることも確かではあるんですよね。ソロで動くことは変えられないとして、何か変化をさせないと、だなあ。
PTかあ・・・向き不向きといえば不向きって自覚はあるんだけれど、それ以前に、そもそもやったことないからなあ。
ともかく装備一回練り直しだし、多職もなんとかしないと。ついレンジャーでの狩りの快適さに惑溺していました。。。UO時代からずっとマゲとか遠距離職だったのです。。。
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。