Show newer

で、汚染レイドリックと相性が悪いのかと、はずして弓の50%無視だけにしたらこうなる、と・・・

ちなみに同じ弓を+9にすると「追加で全種族に50%def無視」になるんですが、この場合は確かに100%def無視になるのです。
なんでだろう・・・

ちなみにおかしいな、と思ったのはイリュで出る亀。
図1の装備で出かけて、相手との戦闘シュミレーションを見ると、相手のdefを35%弱しか無視できていないわけで......

Show thread

なんかここにきて疑問がひとつ。
"人馬宮のハンターボウ"ってなんか装備ボーナス変なのかしら。
弓はこうなっています。で、アクセにつけたカードがこう。
これだとすべての種族のDefを75%無視するという理解ではダメなのかな??で、ちなみに轟鳴鼓と群星と人馬宮弓の組み合わせだと、ちゃんと相手のdefを100%無視するんですが、弓単体や弓+汚染レイドリックでは弓の50%が効いていなかったりするのです。

さてここまでは食らいついたわけですが、ここまで2回死亡。。。
仮説ではもう1回死んだら貢献度不足。。。ふうむ・・・

その後イフリートと切った張ったしてみたり。
見たことがなかった装備をもらったのでよしとします。

ジターバグ相手にどたどた走り回って(ヒットアンドアウェイと言えればどんなによいことか!)、帰ってきました。まあちょっとずつ、ちょっとずつ、ということで。あとはTWO安定させられたらなあ。。。

ついでに衣装をエクストラカラーにしてスカーフ巻いてみました。
ちょっと満足。

この衣装にブラックベレーって似合って好きだったんですが、結局似た格好の方が多すぎたので、透明帽子にして髪型を見せる感じにしました。

空中要塞2戦目。
この状態のまま、突然一歩も動けなくなっている。アーネストウルフは左下隅画面外から魔法を飛ばしてきていて、こちらは攻撃を出せないままハメ殺し状態。
アイコンを見る限り石化も食っていないようなので......1戦目も位置は違うものの、こんな感じで動けなくなったところで風属性の魔法を乱射されて死亡したので、なんなんだろう......
1戦目との違いは、スキルや回復剤そのものは使用可能だったこと。アーネストウルフの物理攻撃の範囲がわからないのでなんともなんだけれど、画面外から飛んできている物理をLuckで避けている表示は時々出ていたので、何が原因なのかまったくわからない。角度的にも推定されるアーネストウルフの位置から考えると階段の陰からなので攻撃撃てない場所からのはずなんですよね。うーん......

今更な空中要塞に初挑戦。
アーネストウルフ戦は、アロスト撃ちまくって距離とって、で善戦はしたと思うんだけれど、回復叩いてたら突然ラグって死亡><
ラグがなければ勝てたとも思わないし、善戦以上のものじゃない感じではあるけれど、割と満足かな。手応え的には、ですけれど。
EQの詠唱には気をつけてたと思うからなんともわからないんだけれど、また行ってみましょう。

いざ反撃のときは来たれり、なわけです。
ここで物理反射を食らって非業の死を遂げたGil. Crossのために......

モルスの洞窟、とかいうとことに初めて行ってきました。
レンジャーソロだと大変だよ?みたいなお話をどこかのblogで読んだのですが、炎の矢を大量に持って、この辺りの位置にセットして、接近してくるグールなどをアロストでお掃除しつつ、とにかくレイスをモルスネクロマンサーの近くにいる段階でアロストでまとめて始末するのがきれいに捌く方法みたいですね。
この位置になった理由は、モルスネクロマンサーのジャックフロストに引っかからない位置だから、という結論から。
実は今朝方一戦してレイスに自爆されるというアホ死をしたのですが、このとき、モルスネクロマンサーからは一発も攻撃を貰っていない位置がここでした。

とはいえ、ここは実は一部教育界からも注目を集めていまして、冒険者アカデミーの社会科見学スポットにも使われています。今日も熱心な学生さんが.....

またしても行ってきました、高級SM Club"薔薇と屍"ことGH地下水路。
ええ、こういう場所に好き好んで行ってるわけじゃないんです><
実はここで昨夜集めたブリガンを、事故でNPCに売ってしまいまして......
ドーナツが......

例によって、ジルタス女王さまの公開調教ショーで大名行列が練り歩いていますが、その威を借る変態野郎の哄笑がむかつきます。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。