Show newer

途中参加、途中退席可。Gvが終わる22時くらいまでは待ってます。

19日土曜日は、RAGホーダイではないのですね。ならば、20日の日曜日の19時くらいから丼Gの顔合わせ&勧誘&困ったこと、相談したいことを持ち寄る会(仮称)を開催してみよう。主催はいません、私もG運営に困っているので相談に乗ってくれる人をゆる募。集合場所は、いつものプロンテラ十字路のジョンダ職員の左下あたり。

実は、Alvitr支部のメンバー全員と話したことがないかもしれないww

21時でいったん区切ったのは、鯖煮会へ顔を出すため。

例えば、今週末に丼Gのメンバーの顔合わせ、丼Gメンバーの新規勧誘、困っていること相談したいことなど持ち寄り会的なイベントを開催したら、どれくらい集まるのだろう? 時間的には19時頃から21時頃まで。

今、私がやることは、各祭りへの復帰を目指すこと。一定時間、団体行動がとれるようになることが大事。

平日はほぼ無理な私でも、日曜日なら多少無理が利くので、イベント開催は日曜日がいいなとか、第三日曜日は、殴りアコプリアクビ祭りなので避けた方がいいのかなとか、Gv後がいいのかなとかいろいろ考えています。

ぽみせも大体30分くらいとのこと、B鯖みたいに転生までは面倒は見られないけれど、イベントのボリュームとしては、ぽみせを除外する必要はないのかなとか、いろいろ考えますね。

司会進行に慣れていないので、A鯖での何らかのイベント開催について躊躇しちゃうけれど、たかがゲームだぜ?失敗したところで、命はとられやしないだろ?ですぺなは拾いそうですがww
何かイベント開催したいところ。

B鯖楽しそうだなぁ。次回があれば、是非参加したいところ。

そういえば、Mastodonの1.5.1がリリースされていたので、近いうちにアップデートします。
多分平日昼間いてきとーにやります。

A丼は、現時点では何も考えていないです。イベントをするにしても、ある程度のスタッフさんの協力がないと開けず、ある程度の動員が期待できないとイベント企画自体が立ち上がりません。一番の根っこにあるのは、マスターの(つまり私の)ログイン時間帯が合わないと言うことですね。たとえ他の鯖に行かなくても、20時~くらいには寝てしまうのがでかい。前もって予定を組んで大体22時くらいまで。それを越えたら要相談です。

突然ですが・・・。 

RO丼ギルドRadgrid支部を立ち上げます。
でも、わたし1人では何も出来ません。
どうか、みなさんの力を貸してください。
・・・わたしにはギルド運営の経験がありません。
形だけのマスターになりかねませんが、
それでもよろしければ、ご協力お願います。

レベルアップボックスが消えたので、急に2Mくらい金策する必要に迫られた状態。かついろいろ装備をもらい損ねた。

手綱が消え、レベルアップボックス(Base85)も消え、Olrunの冒険は一時終了。19日の鯖煮会は、ケミで参加しよう。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。