Show newer

Fleeミスになったとしても増加
入るならかわされる影響少ない
ダメージ量からして多少ですね
ダクロされた時点で増加は入る

深淵の騎士がいる暗黒時代の
でしたっけあそこで出ますよ

50回くらい死に戻りして
結晶やら集まってきたぞー
後半戦だ絶対手に入れたる
ソロの力を観せてやるぜー

ダーククローに必中関連の設定
あります? いろいろ観てますが
必中+100を別でつけてみたけど
特にダメ変化ないですね現状は
ダクロ自体が必中じゃないのか
Fleeミスでもダメ増加は発生と
書かれているようには思います

要はくわえたニンジンを初心者に
渡したくないんだなよし取ります
100回死に戻りしてでもソロで
結晶だろうが集めて納品してやる

棚cが強いことを否定はしない
絶対にないと回らなくはないん

リス型は二刀の範疇だし将来的に
作ってみますかね比較のためにも

リス耳フード帽なんかもクリ型には良いですね。

暴騰してるカード15Gかけて
増やすつもりで構成変えるのに
その武器カードを一枚減らして
DefFlee減らしてまでもつける
それで5万ひと振り上がるのが
1Gでまた別の自由度得られる
職アクセ来たら下がる可能性も

先鋭12錐がいいってことですよ
先鋭と計算式が寄せられてるから
アクセも中段も自由になりますし

ああああああああああ何てこった
レンジャーじゃどうしようもない
レンジャーになることはできない
んーせっかくの可能性なのになー

古びた迷彩ウサギフード、これ
錐と同じ頭装備ってこどですね
杏が外れてしまうからドレイク
鎧そうなるとDVが外れるけど
属性カードなり挿せばいいのか
杏→ドレイク詳細は検証として
どうなるんだええーと計算式が
得られてるから左手は自由だし
鎧がちょっと替わるだけだから
先鋭はアクセでいいってことか

@Scorpius 仰るとおりですねまさにそれこそが珍の悲願だといえます錐に手っ取り早くてこ入れでもいいんですけどね。王剣と同じ構成で。なるほどいっそDef無視を他で取る方法もあるんですね。そんなユミルの書みたいなことをいわず教えて欲しいですが僕も調べてみます。頭装備いいですね。杏しか刺さってないんでただウエパーが崩れる気配がありますね。やはりアクセのほうが余裕があるといえます。どうせなら。

@inbosk 錐効果は強いですが錐そのものは弱いですね。
錐を持つくらいなら別の部位でDef無視100%取ってその分特化乗せた方がよほど強いです。
ところで頭で錐効果を得られる装備が1個だけあるのですが文字数

ディーバを始めS付きの強いね
武器が実装されたから値上がり
ということは素材さえよければ
錐の計算式自体は価値あるのか

@Scorpius 恐れ入ります、ご教示有難うございます。そうなんですね、棚cを挿すことで強くなるものが増えたので値上がりしたと。そういう意味で素材さえよければ錐の計算式自体はそこまで弱くはないのかもしれませんね。

@inbosk ディーヴァをはじめS付きの強い武器が実装されたからです。

純粋にその話をしようとしてね
例に挙げた値段が2014年の
ものだったので混乱を招いたん
何で5倍に値上がりしてんだか

Show older
In Memoriam.
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。