@bottom
それに依存しつつ、自分の範囲で続けることも許してる分、「上を向いて歩こう、でも『足元みながら地道に歩く』のもあり」、といいように解釈して遊んでます。。
@neko_tan
その辺ワタシも思うところはあるんですが、装備が前のものの上位互換となってしまうとどうしても高くなりますね。。あと、noa実装でzが事実上1000倍まで取引可能になったのでなおさらインフレしますよね。。
今じゃ時計地下カギなんてえるだーさんが普通に落としますしね。。棚行ったらそれだけで30以上って隔世の感しきりです。。
@kaed
ヒトは番うために存在してるらしいですよ?
ワタシもぴら3ではペアしたので(♀♀(笑))あんまり言えませんが。。
ペアでも組んで出かける人がいるのがうらやましい気がします、な、sig村民(WG1では2番目なのか3番目なのか微妙なトコロ)でした。
@yuiken04
ありがとうございます。
七王家の続きですか。討伐ブッチしてるから覚えめでたくなかったりして(笑)
@nina <照れて逃げたぞ
いやいやいや。
今妄想したんですが。妖精たちのスプレンディッドと木の巨人のマヌク。実は虹の橋でつながってて巨人に依頼して作ってもらったのではないかとか。。
アルフヘイムとヨツンヘイムですし。。
また長くなったのでたたみ。。
@tomoe_porin
個体だと消化するまで見えてしまいそうなので、やっぱり液体ですね。。
リンゴジュースに寄って来るのですからその辺が妥当カモ(きっとぽりん先生は人をからかうのが好きなのでしょう。。)。 <これでもどうだ?⊃「シードル」
・・・もしかしてだから赤いのかっっつ。。
外歩きが好きな子だったら管理大変そう。。隙間あったら小さくても出られそうですし。
だらだら書いたのでたたみました。
@Alice_pinya_ko
いちおうどれかのクエの一端になってるんでしょうが、どれがどれやら(笑)
そういえばとある踊り子な人に連れられて3Fに逝ったことがありますが、ホントに一瞬で逝けました。それを特に危なげもなくさくさく片付けてくところにいろんなレベルの差を感じたですよ。。
うちの子には研究所クエやらせてきちんと上から入れるようにしておきます。その時はちゃんとセッションできるように楽器(笑)も持ち込みます。。
@nina
あのSSの場所はおそらく妖精な人たちが自然を満喫するために作った場所なんだと思います。そんな雰囲気ですし。水場でばしゃばしゃするのも好きですね。。
心をつかまれる場所って、デザイナーの「好き」がストレートに出てる気がします。。
アンダーリム愛が行き過ぎてます。