いかに安く耐えれる装備を作れるか楽しんだだけなので( *´艸`)
鎧と肩ももらいもので、カードもほとんど持っていたものなので、50Mもかかってない(; ・`д・´)
一応この装備でダメだった時のために、お金を使えば色々用意はできるけど、この装備で耐えれたらうれしい( *´艸`)
意外と考え抜いた装備で、耐性はもちろんのこと、ディレイとか固定詠唱とかステ無詠唱とかまで達成できて、素敵な装備ができた( *´艸`)
衣装がないので、hantonの衣装を一時的にhantoに移行しております( *´艸`)
衣装にお金をかけてなさすぎて、1点ものなので、洗濯する暇もなく、男の子はみんなあれを着まわすしか・・・。
hantonって魔猫が、実は牛パワー10つかってて、ステも完璧な魔猫で、この子は1stで185になるのが遅かった+ステータスが昔のカタチだったので、メインから落ちた子( *´艸`)
狩りにいっしょにいってたのは、多分hanton( *´艸`)
仮想敵を考えて、ラトリオなどでシミュしてみるのが一番ですが、
覚醒女将 サイズ特化40%+火属性特化(クトル系)+アンフロ効果(クトル系)
強剛シュミッツ 種族特化63%
今の値段の感じから言うと、どちらか一着なら国王シュミッツでいい気がするけど、色々シミュしてみるのがいいと思います( *´艸`)
お仕事頑張ってください!
ランデルに負けたのは、聖付与などの付与がついていて、瞬殺できなかったのかしら。
ETの上層階は、階に入ったときに属性チェックはしたほうがよさそうですね( *´艸`)
基本相手のHPは低いので、念属性以外は無属性で殴り殺せそうですが。
こちらこそ(^_-)-☆
ET、夢幻試行錯誤していて楽しい時期ですね( *´艸`)
私も魔猫しかやってなかったのですが、なんとなく支援猫を作ったところなので、もし機会があれば一緒に登ってみるのも(; ・`д・´)
どんないろかわからないので、とりひきくださぇ(´・ω・`)
支援について。(色んな意見があるから荒れるかもなので、隠し)
見ていると火力が高い自分に合わせるのが当然だと思ってる人が見ていて多い傾向ですね。
オーバーフロー側が調整すれば、全体のdpsが上がるのは必然なので、この場合オーバーフロー側が調整すべきなのです。
オーバーフローしない側の火力がオーバーフローに近づく方が大事。
その調整ができないうちは、いきってるだけの中級者なんだろうなぁとみてしまいます。
オーバーフローだけでなく、自分が最適に動けるように、警戒はするな、とか、喉は自分がほしいタイミング以外では、鳴らすなとか、一人で世界を救いたいけどソロはしたくない勇者様が多いなぁと思っております。。
まぁ、三昧するなとか、みゃうみゃうするなとか言ってくる、オーバーフローうぜぇとかいってる人は、オーバーフローすることを人に見せびらかせたいだけの○○だから、文句言いながらソロはしないんだろうなぁっと勝手に思ってます(笑)
支援について。(色んな意見があるから荒れるかもなので、隠し)
三昧するなっていわれたから、お前に食わせるえびはねぇ!って是非みんな言ってほしい。
どやってるところにいぬはっかめてお!!
おめでた!