誕生~60くらいまでげふぇん3
~100まで時計塔地下1~2
ここまで30分
そこから訓練の間一時間半でした。
げふぇんは最初念らんすしかなかったので、なんとなく。
時計塔地下1のアクセスが悪すぎたので途中から2に変更しましたが、最初から2にしたほうがよかったと思った。
60~100はもっといいとこないか、次のキャラの時は探してから始めようと思いました。
9から改良はあまりおすすめできません!
10%にかけるには分が悪すぎるのと、最大のメリットである、通常精錬より確率の高いというところが使えません。
それなら、8で高く売れる装備の7を買ってチャレンジとか9で高く売れる装備の8を買ってチャレンジして、できたら売って10エデンを買うとか。
究極までまつとかのが賢いと思われます。
どうしてもというなら止めませんが!!
タンポポ猫装備についての現状
タンポポ猫装備についての現状
試行錯誤しながら、いろんなものを売ったり、買ったりしているので、とりあえず記録として12月頭時点の装備を記載。
前回上げたときから弱くなってるけど、ある程度形は見えてきたかな。
ディレイカットは
頭12、中段15、服10、武器10、肩3、靴20、アクセ30でちょうど100
肩のエンチャはアルカナ・攻撃速度1です。
とりあえず、いろいろ失ったものを取り戻していきたいけどお金がたまらない・・・。
取り戻すリスト(優先順位順
1.暴走闇覚醒ローブ
2.ファントム中段(エナコ用)
3.エンチャ済み八卦
今後の目標
1.オークヒーロー中段
2.愚者カードの実装
我が道を進んでる感が半端ないですが、こうしたほうがいいとかアドバイスがありましたら、ぜひ聞きたいので、よろしくお願いします。
@issei
私は八卦12連敗でえんちゃはあきらめました(^q^)