Show newer

やっぱりT鯖死んでる。MDにすら入れなくなった。

鐘楼の部品行き来が時間の半分ぐらいだったせいか貢献度が足りなくて報酬貰えなかった

@tsubami @leoel_7220
製毒珍さんもなかなかいらっしゃらないんですよねー

@leoel_7220 私が壁をしてるわけではないのでどうしても聞いた話になっちゃうんですけど、SWとアスムが命綱だって話を壁の方から教わりましたね。内部的にはファイアーブレスと焚き火が連鎖的に4〜8発判定が入るようなのでダメージレジストとブレスに対してのSWが有効らしいです。

@tsubami んじゃ困った時の剛勇無双+シトラスですね!

@leoel_7220 鎧だけ変えて、後は火と人耐性ガン積みなんですがブレスの瞬間にAB,皿,WLさん等にSW連打してもらえるとかなり生存率が変わる気がします。

@tsubami 新毒は解けませんが、暗闇になりますからね。そらさんもおっしゃっていたと思いますがアサイーを20個ほど持っていくとHit低下は解決しますよー

@tsubami これはわたしが間違えてます。円卓の間でしたね。騎士の間は祭殿のLukギミック解いたら解錠されるところですね。

@leoel_7220
そ れ だ
ブレス受ける瞬間HPブースト装備に変えてるらしいです。

@tsubami @leoel_7220
まず王城ルートの城門入口がSTRが160必要なだけでLukは王城ルートでは必要ありませぬ。王城2Fから直接祭殿に向かわれるのであればLuk100も持ち込みになりますが途中で重量制限があるため、持ち込みは初めにするのは厳しいかと思います。騎士の間に入るには謁見の間→図書室でレバーを下ろす→ヴンダーカンマーで石を1000個拾う(1個につき重量3)→謁見の間を通って騎士の間に行き石を投入する事で入れます。中の石像は大体左に向けたら解除されます。間違えてもペナルティはないです。

@tsubami 謁見の間のギミック自体が新毒と同じ判定らしく、抗毒血清で治療できます。
ギミック解除の見通しがついたら解除しましょーねってお話でした。

@tsubami すいません、書き方が悪かったですね。<抗毒血清>という新毒解除用のアイテムがありまして。
露店でも割とお手頃に手に入るようなものです。それを騎士の間のギミックが終わり次第、使用するとギミックで受けた状態異常が解除されます。騎士の間に入ったら抗毒血清を使うって理解でいいと思います。

@tsubami とりあえず謁見の間のギミック放っておいて、騎士の間のギミック終わるまで我慢して抗毒血清使用でスムーズに先に進めますよー。

一部のボスはアジリティアップが入るので必中があると捗ります。

今季でやっと古龍退治できるようになりました。次は試練場かぁ。

数トゥートの後ですが、あけましておめでとうございます。
2021年最初の公演は、1/30(土)T鯖にて短編脚本を数本行う「新春うたかた演芸(仮題)」を予定しております。
今年もROで活動する、劇団うたかた月夜をよろしくお願いします。

@tsubami 黄金、紫、コインホルダーは確定ですが呪詛は確率ですね!

@tsubami ヒュリエルかなぁ。ソロでやると結構ありますね。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。