@Bastet 適当になんかのファイルを変えたら回避出来ました!ありがとうね猫ちゃん
@ASERI ありがとうございます!出来ました!😇
適当にリネームするだけでゲームが起動するって・・・何なのでしょうねw
古いゲームだからしょうがないけど
@dekopon この部分を削除だけして終わり!とかになるんかねえ。Flash Player使ってる乗ってこの辺ぐらいな感じするし。でもこれROで一番肝心な課金パッケの宣伝部分だし。どうするんだろうね。
@Bastet
クローム→ドラム族
IE→二次職(転生)
ぐらいの差かな^v^
Flash Player→オワコン。ゴミ。重い。危険。2020年に終了する
詳しくはこちら
https://wired.jp/2017/07/26/adobe-finally-kills-flash-dead/
ROの公式HP→Flash Playerをインストールしていないと見れない=(要リニューアル?)
Flash Playerを使用しているブラウザゲーム→アメーバピグとかサ終
@meg_riyo 6人で異形クリア!?MVP獄湾!?色々すごい!!!おめでとうございます!!!!!!!
@nell3ne 多分それ!イケメン猫やねえww
@momimomi RR地下は反射で取り巻きのデビルズフィンガーとかいう草MOB3体を即倒して狩りをしないと美味くないですよ~!
ちなみに風耐性が75↑は欲しいですね。。。ネズミのクリスラも目が飛び出るほどいったいですけどorz
ROでのゲーミングノートの罠
リア友がノートPCを買い替えた話
画面は144Hz対応のGTX1060搭載のハイスペックゲーミングノートPCを購入した。
ただ問題点があり、何をやってもCPU側のオンボードグラフィックでしかROが動かず、GTX1060は全く使われないとのこと。
調べてみると、ノートPCは省電力性を確保するため、nVidia Optimusテクノロジーというものを使っており、負荷の高いものやテクノロジーに対応したものは、ちゃんとnVidia側でグラフィックの処理をしてくれる。
そう…RO自体がnVidia Optimusにテクノロジーに対応出来ないため、オンボードでしか処理してくれないという(一応抜け道はあるけど普通には無理)
今のCPUに付いているオンボードグラフィックであれば超快適と言わないまでも何も問題無く動く。
ただし現行売られているゲーミングノートの場合は、ROプレイだけだと悲しい事になるようだ。
※もちろんデスクトップはそんなの関係ネーです
@nyuton メ○ル○アを思い出しました。。。
@kabuki_mask なるほどです!ジラントの足元にLP置くようにがんばります!ありがとうです!
@loveremi 「天使の取り分」w
@momimomi HP5Mぐらいありそうなアンドレ(デニーロ?)ですね・・・w
@loveremi おめでとう!!+6を73着犠牲にしないと+9なんて出来ないんだね・・・😂
このゲーム狂ってるううう!!
@meg_riyo その構成で30分残しはすごいです!!!皆さんお強いのですね。。。
@momimomi 他人から聞いた話ですが、中型105%が揃ってて、ATK+95がつく確率は・・・カード並らしいですよ
@momimomi パパ猫がかわいい!w
@sourei0318 あー精錬祭でDivaのカード移しとか剥がしをやっちゃったのね・・・そういうことでしたか!ありがとうございました
subhuman