ROブログ更新、ソーサラーの新しい型の検証記事をアップしてみました。
▼潜在開放(ソーサラー)とヴェラチュールスピアーの可能性
http://cienaro.blog96.fc2.com/blog-entry-210.html
@Volga_Frigg そ、そんな!神だなんて照れます(//ロ⊂//)♡
※鯖が違います
@Bastet その仕様変更を見逃してました!ありがとうございます○┓ペコリ
@Bastet ( 'ω')/ ハイ!可愛いって言う理由で養子ドラムの、イヌハッカ、キャロビ、支援型を作ってみた永遠の初心者です。
大人ドラムとの運用方法やステ振りなど違いや注意点、それに対する解決策や対応方法があれば教えていただきたいです(*vд人)オネガイシマス
@meg_riyo 次はB鯖で養子PTでティアマト乗り込みですね!えっ!?違いました!?(ノ∀`)アチャー
魔女戦に戦力を集中させたい根拠
・まず、魔女戦の最中に「○○の部屋がまだです」と案内をしても、行き方がわからず迷子になったり、中の様子がわからず突入しては死に戻ってを繰り返すもったいない時間が増えるばかりです
・それよりは大勢で魔女戦に当たり、一番時間のかかる魔獣ギミックをさっさと終わらせた方が部屋の清掃や古龍戦に時間を割くことができます
・スルーされるだろう部屋の場所がわかり、一人、ないしPTで清掃できるグループがいるならそちらに任せた方が、余剰な戦力を魔女に割くことができて効率的です
・魔女討伐~古龍開始までの時間は割と長く、茶番をじっと待つよりは部屋の穴埋めやルキフル戦に割いた方が最終的に早く終わります
・どうしても魔女を抱えられる壁役さんが少ないため、抱えている時間を少しでも減らせるよう、火力さんや支援さんを魔女戦に回したいという意図があります
・修羅さんが少ないと、古龍戦のとき天使を隔離しておくことが難しく、ベース維持すらできずに混戦することが多いので、最低限30分程度見込まないと勝てないです
(最近ではスタックの問題もあり、いかに古龍戦の時間を確保するかが肝です)
養子でGO!してました
ニコ動 http://www.nicovideo.jp/mylist/50718273
youtube http://www.youtube.com/user/diamondRILAcrevasse/videos
アイコンは、相月さん(@aizuki)が素敵に描いてくださいました!