@m10i
GPU-Pを一度削除して、使用するGPUを一つに絞ったらドライバも認識するようになりました。
色々お騒がせしました。
仰るとおりリソース不足だったかもしれませんね。
助言ありがとうございました!
Homeでもいけるもんですね。~
@m10i
ありがとうございます。
すみません、一つお伝えするのを忘れておりました。
実は私のOSがWin11Homeでして、手動でHyper-Vをインストールして今回作業を行っております。
なのでスムーズにいかないのも仕方ないと思ってます。
ps1ファイルでのスクリプトは動かすことができず、今回コマンドで作業しております。
こんな状態で相談させて頂いて誠に申し訳ございません。
使用したコマンドは以下のサイト様のを参考にさせて頂いてます。
https://qiita.com/Hyper-W/items/e189790fd4534d9d51ad
@m10i
デバイスマネージャーにグラボが表示されるようになりましたが、ドライバがどうしても認識しません…
ホスト側からコピーして再起動するだけのみたいですが、「!」マークが出たままです。
何か原因分かりますか?
@Nekoyashiki
ダメですねー
知人はなったことないみたいなので謎です…
なんかの常駐アプリが悪さしてるんですかね?
@akage
これは凄い!
出たのも凄いですけど録画してるのも凄い!!
@orangenoel @nekomannma
代行でいけますね!!
ありがとうございます!!
@orangenoel @nekomannma
あー、代行ですか!
それならいけそうですね!
@nekomannma
猫いるんでいけないんですよー
2002年オープンβ2(9月頃)のLoki鯖から初めて、今はHervor鯖で活動してます。