アイコンが版権がはっきりわかるものを利用している方
めったに発言しないか、新規の人に最近ちらっと目立ち始めました
ぽちこ神のおかげで規約ぱっとわかりやすくなったので
フォローしてる方にいたら
そっと教えてあげてください
http://ro.puyo.jp/index.html
https://ragnarokonline.gungho.jp/store/2018-costama-carnival.html
コスたま復刻って、一気に25種類も販売するのね。
自らクジ引く気まんまんの方なら狙ってるのピンポイントで出せるかもだけど、露店に流れてくるのを待つのはなかなか厳しそうなかんじ。
リトルアクアリウムがほんのり欲しいんだよネー。
https://ro-mastodon.puyo.jp/@folnia/99805999125603455
匿名掲示板の所為なのか、若者の間で流行ってるのかは判りませんが、少なくともRO丼では使って欲しくない言葉ですね。
言葉使いについて
数日前、とある理由でギルドを抜けた。まぁ色々あったのは事実だが一番気になることを記載したい。
「ガイジ」という言葉について
普通何を想像するだろうか。「障がい者」ではないだろうか。自分が世間一般に沿っているかどうかはわからないが、簡単に使ってよい言葉ではないと思う。
それをレベル175になったら「ガイジやな」と返すことはどうなのだろう、一般的なのだろうか。
訂正を依頼したら「真面目かwwwほめ言葉ですよ」と返ってくることは一般的なのだろうか。
ゲームだから使ってよい言葉なのか考えたが自分にはとてもそう思えなかった。
これがある特定のギルドのレベルなのかHervorのレベルなのかROのレベルなのか世間一般のレベルなのかわからないが、今一度言葉遣いを考えてみるべきだと思った。
堅物ですいませんね。
なんか与ダメが以前より増えてるなーと思ったら肩がエクセリオンウィングじゃなくてペタル挿しワクワクマントなのと、リス耳に剛腕付いたからか。
浮遊する氷含めてトリプルウアー状態な上に転送で物資補給が出来るとなると、ワクワクマントでもアイスバリアで何とでもなっちゃうね。
ブログを更新しました。記事No.037 生体2スコアアタック http://mabaneko.blog.fc2.com/blog-entry-42.html
画面解像度、自分の場合は1920×800と、縦横比で考えると2;1以上横に伸ばしています。
理由は主に2つ。
1つ目は自分のモニタ解像度が1920×1200なのですが、生放送をする際のコメントビューワをROの画面の下に持って行きたいので下側に400ピクセル位開けたかった事。
2つ目はこれ位の極端な縦横比にするとMAP的には表示されてもMobや露店等が表示されない領域が左右両端に出てくる為、そこにアイテム欄等を置くことで、索敵の邪魔にならずにアイテム欄を表示できます。また、装備欄も出しっ放しに出来る為、アイテムを誤って落とすこともありませんし、ステ欄を出しっ放しにしておけばサラマイン等が切れてAspdが落ちたことを右側のアイコンを見なくても気付けたりします。
ブログを更新しました。記事No.036 エドガ靴導入後の生体2 http://mabaneko.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
https://nttxstore.jp/_II_BQ15758740
28型モニタで14000円切りは安いね。
ドットピッチ的にこれくらいあるとROの文字を読むには丁度良さそう。
徒歩メカの話題には光に集う蛾の如く吸い込まれていくスタイル
フォロー数の極端に少なく発言の殆ど無いデフォアイコンの方は申し訳ないけどブロックさせていただきます。