Show newer

自分用ソロ封印メモ3。30Fは確立前。 

○23-24F
ホロン編成が最大の癒し。水矢SRSでゴチになります。
牛編成はリログしてMi弓に変更、水矢を装備して25%に賭けつつ往復ボム。
ワニ編成はリログしてボスDv(Dvより数字が高いならMi弓でOK)に変更しつつシュバおやつを食べる。サラマンダーは水矢ボム、ブワヤの影は火矢トラショ、それ以外は銀矢か水矢でボム。
サラマンダーとブワヤが混ざって来た場合、水矢装備で白pを叩きつつサラマンダーが倒れるまでボム。反射dmgは白pでどうにか。

○26-27F
入る前にリログ。ボスMi弓・銀矢150・念矢1500・白p75・青p80・ペイント持てるだけに手持ちを調整。
本編成は銀矢ボム後アークエルダーだけが残ったら念矢に持ち替えてボム。
タナトス編成はガイルが来るまで念矢ボム。射程の長いパンダはトラショで正面から。
ガイルが来たら銀矢を持って往復ボム。決して隣接しない事。隣接=死。

○28-29F
銀矢ボムでぼちぼち食えばOK。クラップだけは素撃ち。

Show thread

自分用ソロ封印メモ2。 

○11-16F
11Fに入る前に風矢2500・ペイント200・白p40・青p100に手持ちを補充。
イカ足は軸を合わせればトラショの最大射程で一方的にヤれる。カニフロアを引いたらエビ探しがちょっと大変。根気良くボムかSRSで潰す。
11-12Fでタコ足編成を引いたら出来るだけ巻き込める位置にSRSを撃って纏めてヤる。

○17-19F
ペル編成の場合は銀矢、虫編成の場合は火矢でボム。癒し。

○20F
影矢装備でボム。足が遅いので比較的余裕がある。
後半ヒールをする為に足を止めるけれど、そこで待つと自爆に巻き込まれる可能性があるのでテンポを変えずに四角軌道でボムを繰り返す。
終了後、21Fに入る前にリログ。水矢300火矢2500銀矢150オリ矢100白p50青p95ペイント200程度に手持ちを調整。

○21-22F
リヒテルン編成の場合はオリ矢、モロク編成の場合は銀矢、ゴーレム編成の場合は火矢水矢を切り替えてボム。焦らない事が肝要。
黒魔が出たらバクステでMAP端に捨てる事。構っているとSPを吸われる為。

Show thread

自分用ソロ封印メモ。 

○スルー対象
魔法大会のやつら・階層支配者

○下準備
リプロSRS・盗作ヒール・ドル挿しDv服・FleeつきDv靴が基本装備。
偶数時50~55分にスタート。
可能であればエクラージュ支援を掛けておく。
最初の武器は大型Dv弓。

○1-6F
万能薬15白p50青p90ペイント180影矢10火矢500水矢400銀矢出来るだけ持ち込み。
ブトイジョのディスペルと反射が敵なのでブトイジョ編成を引いたら水矢SRS。それ以外はテキトーにボム。影矢は手持ち調整時でも手元に残す。

○7-9F
フェイスワーム編成を引くまで銀矢と火矢でボム。
フェイスワーム編成を引いたら一旦リログ。01分~08分であればエクラージュ支援を掛けなおす。
水矢を置いて銀矢2500ペイント150青p105持ち込んで再開。
9F終了でリログし火&銀矢150・風矢2000・ペイント120・白p50・青p115・水レジ3に手持ちを変更、水75%肩を持ち込む。

○10F
風矢SRSでがんばる。イカ中心に9*9の範囲を指定してSRSを撃つ。詠唱中に寄ってきたりした場合はボム→バクステで回避。焦らない事。

9999ヒールが出るまでは削れたっぽいから5分あれば(事故らなければ)ころせるかな?

封印30F到達!……残り1分切ってたので交戦中に追い出されました。タナトス階をスルーできれば楽なんだけど、そううまくはいかないなあ ro-mastodon.puyo.jp/media/5ql4

今日の封印は27Fでおしまい。獄ガイル当たらないなあーミラ弓に頼るしかないか……ボス75%ミラ弓はよ……

どうしたジョジョ?ABでジターバグへ行ったけどアンフロを忘れた? 

逆に考えるんだ。「ABだからアンフロなんて無くてもいいさ」と考えるんだ。

*よくわかるかいせつ*

ストームガストのエフェクトが見えたらすぐに自分にリカバリーを掛けましょう。そうする事で凍結判定が無効化される……はずです。
ミノタウロス狩りが主流だった大昔、HFのスタン対策で良く使われた「予約リカバ」と呼ばれる手法ですね。覚えておいて損はございません。

初めて封印25Fまでいけた!エクラージュ支援が勝利の鍵だとは……あとは牛フロア対策だけ。ミラージュウィングの必中に頼ってる現状をなんとかしないと。 ro-mastodon.puyo.jp/media/1SLl

鶏肉を交換したのでメンテ明けからの毎日試練の迷宮4Fツアーは安泰であります。

影葱での封印の迷宮、Sign1個しか持っていないのでさてどうしようと悩んだ末に「重量0なら使えるんじゃないの」という事でエルディカスティスの光にエンチャントしたものを持って行ってます。
Agi1/Dex2/Atk3とAgi1/Agi1/Flee12の妥協感溢れる2種ですが、意外といい仕事をしてくれるのでサファ族貢献の証が余ってる人は作ってみてもいいかもしれません。

EXP調整、数字的にはいいと思うんですが増加するレベルのラインを一律160にしてるのはちょっと悪手かなと。
ホラーおもちゃは140、ビオモルは155……みたいに段階的にすると具合がよかったんじゃないでしょうか。

ぼくの音声上の読み方は 

STR:ストレングス
AGI:アジリティ
VIT:バイタリティ
INT:イント
DEX:デクス
LUK:ラック

となっています。元々滑舌の良い方ではないので7文字以上は聞き取りにくくなるかな、という理由です。

ROにおけるLukは「神から受ける寵愛」を示す、などと言われていた時期がありました。確かまだ転生が実装される前かな。
なのでダンサー・プリースト・クルセイダーのLuk補正が高くアサシン・ローグ・アルケミストのLuk補正が0なのですね。

ステータスの。 

STR:Strength-ストレングス-腕力
AGI:Agility-アジリティ-敏捷性
VIT:Vitality-ヴァイタリティ-活力・生命力
DEX:dexterity-デクスタリティ-器用さ
INT:Intelligence-インテリジェンス-知性
LUK:Luck-ラック-幸運度

……となるはずです。昔のゲームでは良く使われていたフレーズですね。

エメイヤを1個借りて養子湾のメタリックでびゅー。INTが足りないSPも足りない。 ro-mastodon.puyo.jp/media/z_BS

ディーヴァとミラージュの取引履歴をいい感じに検索できるおもちゃUpdateしました。 

Ver.0.2 ダメージ上昇量でフィルタをかけれるようにして、いわゆる105武器とか60武器が簡単に検索できるようになりました。

rotrade.netgamers.jp

露店に関しては、出している間ずっと起動してなきゃならないというのが最大のストレスですね。そこだけなんとかして欲しい……技術的に難しいのだろうけど

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。