idavoll鯖在住。Twitterともブログとも違う感じで使いたい。
コマンド入力(英字)はいいけど、半角スペースを入力するのが面倒くさいんだ…
「ぱーてぃーようせい」で「/invite 」も登録してあるよ!
「ぱーてぃーへんせい」で「/organize 」が出るように単語登録してある派
B鯖障害1ヶ月継続記念ラグ缶
B鯖の超重力がなく普通にプレイできる環境だったとしたら、今回発表された10月の予定も「他鯖の友人と一緒に蜃気楼の塔でワイワイ楽しめます!」みたいな良イベントだったんやろなぁ…
ROに関するスレやSNSで、ワールド倉庫実装に関するガンホーの陰謀論みたいなのをたまに見かけるけど、どういう思考パターンで生まれてくるのか謎過ぎて笑ってしまう。始めの頃は旧鯖のゼニー価値を失わせたかった論が多かったけど、最近はあんまり見かけないね
アイテムが消えたとか何とか、超ラグ&鯖缶で発生するロスト以外だと大体が開いてる倉庫を見間違えている事が多い。通常ワールド倉庫とYggdrasill専用倉庫、あとはワールド倉庫NPCの居る部屋にあるミミック倉庫辺りで勘違いしてたりしませんかね?
思い付きでコスたま引いたら微妙な感じのポジションのヤツが出た。既に中段の黒縁メガネは持ってるから必要ないような、別の中段衣装と組み合わせて使ってみたいような、そんなアレ
鯖煮会をひっそり覗き見中。 Show more
話題はやっぱりワールド倉庫とB鯖の現状についてX鯖からB鯖に行って物を売るYさん、B鯖で物を買ってX鯖に戻るZさん。みたいな、意味もなくB鯖に負荷をかけるだけの行動が多いだよね、多分仮に換金アイテムのような物が実装されて移動可能になったとして、ごく一部の人はそれでもB鯖で露店を続けるんじゃないかなぁ…と思うんだ。
今のB鯖の状況を見ると、仮に露店専用鯖を作ってもその鯖が毎日緊急メンテになるだけだろうな
ワールド倉庫実装記念でいろいろイベント開催してるから、期間中は一時停止とかしないだろうなぁ
悲しみの買占め2回目…大量に使うならウンバラで肉を砕いた方が安いよ!!!
ゼロピーの買占めがあったまた補給して露店出しなおすよ
Idavoll鯖にて異世界クエスト向けに露店出しました。多分、ご飯の間だけ
「呪詛の魔石」の読み方を調べたら「とこいのませき」でした。「とこい」って読むのは宗教用語らしいっすよ!
WebマネーとROと、特に何の関係もなさそうな沖縄の方言を正式な読み方として採用するのってどういう事なんだろう「この漢字にはこんな読み方あるんですよ(ドヤァ)」っていう何かそういう気持ち悪さを感じる深淵の回廊の「呪詛の魔石」も「じゅそ」じゃない何か別の読み方だったよね?
各鯖の特徴とか利点とかポジティブな内容はこういうSNSで発言しやすいから結構みんなが自分の鯖をアピールしているけれど、遊覧するだけじゃなくて移住までを考えているのであれば、鯖板みたいな匿名の場所でネガティブな内容も含めてきちんと聞いたうえで考えた方が良いと思う。I鯖は良いとこしかないからそういうの関係ないヨ(・∀・)
ブースターチケットでLv130になったはいいけど、ジョブはどこで上げたらいいんだろな…
ワールドセレクト画面の「初心者にオススメ」も削除した方がいいんじゃないっすか?
まともにプレイできない環境だけど、メンテしてログインできないワケじゃないから補償はしません!とか、ワリと普通にありそうで怖い。こんな状況で補償の1dayを1枚ずつ配られたとしてもどうかと思うが…
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。