idavoll鯖在住。Twitterともブログとも違う感じで使いたい。
絵を描くうえで、各職の衣装とか細かいパーツを簡略化したり、オリジナルな要素を加えるのが大好きなんだけど、どのくらいまで崩してOKなのかさっぱりわからない。説明しなくても何の職か解るくらいがいいんだろうと思いつつ、「ROのキャラ」って説明しないと何者か判別つかない絵ばかり描き散らしています。あと、擬人化も大好物です。
RO丼で他の人が撮ったSSを見て、自分のキャラが見切れているのを発見するとニヤニヤします。
1部屋目(10か所ランダム)→2部屋目(9か所ランダム)→…10部屋目(1か所のみ)みたいな感じなのかな?
クリックしてから移動するまでに結構な時間が掛かるから、時間内に終わらない可能性ある
テスト鯖に居る周りのノビやネコのキャラ名を見ながら、ふざけたネーミングセンスにニヤニヤしてしまう
倉庫テストをワクワクしつつ待機中。多分、簡単なお遣いみたいな作業させられるだけなんだろうけど、それでもワクワクが止まらないんだ(・∀・)
ワールド倉庫の負荷テストって他の鯖にも影響出るんだろうか…?単に「重すぎて倉庫の出し入れでアイテムロストした」みたいなのをチェックするものだと思ってた
「目標わ」…「わ」って何だよ、「は」だよ!
お昼過ぎくらいから今まで、臨時の水晶周回してました。お陰様で全キャラLv160以上になったので取り敢えず今年の夏の目標わ終わりです。後は紫周回頑張って、高額なアイテムいっぱい出すんだ…
紫の宝箱から靴が出たと思って喜んでたけど経験値靴でがっかり+7だったからまあまあ使えなくもないかと思ったけど、よく見たらスロットもなくてさらにがっかり
ひょっとしたら、僕ドキのハズレかアタリか微妙な肩装備でウィングオブイーグルが入ってたりするのかな?
うしろ姿も良きかな…
記念撮影せざるを得ない
ぐっすり眠れる日は来るのだろうか…
折角なのでB鯖のフリマで露店を出してました。鯖間の価格の差もアイテムの需要も、そもそもの物の価値もわからないので適当なお値段で…地味にボチボチ売れました。金額に関係なく、アイテムが売れていくのはとても楽しいです(・∀・)
気になったのでB鯖のフリマを見学に来てみたけど、鯖が違うので並んでいる商品がお手頃価格なのか展示価格なのかも判らず。さらに言うと45kしか持ってなかったヽ(・ω・)ノ
支援に限らず、皿にSP要求するとか、湾にスイング要求するとか、どんなタイミングで欲しいのか事前に言ってくれるととても嬉しい。上手い支援・補助ってのもあるだろうけど「上手く支援してもらう立ち位置」みたいなのも結構大事よね。
支援が上手いかどうかは関係ない。一緒に狩りして楽しい相手かどうかが重要なんだ!!!
今回クジのトラベラーシューズ。皆が「湾靴」って呼ぶから民の存在も忘れないで!…って思ったけど、アイテムイラスト見たらまぁ湾靴だったよね
>ブースト『同じバスの中で臭くて不衛生な人間』っていう表現が、何ていうかとても心に刺さった。
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。