Show newer

インターフェイスが一部変更されてるようだけど、個人的にスキルとかの有効時間の表示は以前のほうが見やすかったな…

プリさんニブル^^で声をかけられる側だったなぁ…(遠い目)

ここしばらくT鯖メインでやってたけど、そろそろB鯖のほうでもお金を稼がなきゃ…

その後は就職やら何やらで休止して、転生二次が実装されたあたりで復帰して名無し~タナトスタワー実装あたりでまた休止して、つい先日ふたたび復帰した感じ。

ドッフルギャンガフフフとかリンピとかあの辺はリアルタイムには見ていない。去来(=取引)とかはあった気がする。

いちばんお手軽に無双できるのはレンジャーだと思った。主にアローストームが強すぎる。

重力語の一部が修正されはじめたあたりのβ1時台からプレイしてました(ただし途中に数回の休止を挟む)

メモライズでSP消費しないことに今さら気づいた…

真理が二次職オーラのことだとすると、すでにROプレイヤーの大半は真理に到達しているという説

PD3Fへの行き帰りがてらアチャスケの落とす矢筒を拾い、開封して露店に売ると地味に稼げる

本当は義務教育の中で法律について教えておいたほうがいいような気がするんよね。「自分で勉強しろ」「知らなくても違反したら処罰するぞ」は割と不親切な気がする。

ちゃんと明記されてるのね。これで安心(そういえば以前見たような記憶があった)。

SSの編集については著作物利用ガイドラインに「著作物の利用許諾に記載の条件を満たす範囲において、著作物を利用して自由に創作活動を行ってください。」とあり、「ファン活動の例」として「スクリーンショットの撮影、編集、公開」と明記されています。

SSの切り抜きは利用許諾のなお書きの部分を曲解すればなんとか…

以下の「いずれかひとつ」なのか、以下の「すべて」なのかが曖昧な書き方なのが好ましくない気がする

民法の入門書とかは法律を扱う人でなくても勉強しておいて損はない。

PDB2Fに入ってすぐに達人の斧が出た時の微妙な気分(重量的な意味で)

このマルクカードは売って起源の書を買うための足しにしよう。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。