返済できなくて借金のカタに装備を差し押さえられたりして、それがオークションに出品されたら面白いんだけど・・・
でもメンテ明けのログインでパンクしかねないか・・・
システム的には全員一律お仕置き部屋にいれて返済NPCに話しかけてチェックっていうのが楽そう。大体の人は増殖0zだから即釈放っていう形。一度全員お仕置き部屋に行く可能性も微レ存・・・?
ホムのAIどうよう傭兵のAIもいじれないのかなーって探してみたけど無理っぽいかな。すくなくとも公式では案内してなさそう。
https://ragnarokonline.gungho.jp/gameguide/system/pet/homunculus-ai.html
https://ragnarokonline.gungho.jp/news/play/2015/ai-error.html
会場内にいられる時間は55分らしいから、0時55分頃に連打?まぁ、ちょいちょい出る人がいるかもだけど
オークションのスキアのぬいぐるみ。これ来年のバレンタインやジューンブライドで配る可能性はあるものの、もしかしたら今回限りの入手手段になる可能性もあるのか・・・
あと2時開始の回の終了時刻が1時20分になってる。2時20分の間違いなんだろうけれども。
蜃気楼行ってたら変なところに飛ばされた・・・まさに壁の中にいる状態
もう何年も前だけど、1Day10枚買って有効期限がのこり期限が1週間とかで一気に使わざるを得なかったときがあったなぁ
水上植物園の5分再入場可って、最初のWP入るとか関係ないのか・・・
開始してからだと思って、まだ大丈夫かなーと一回戻ったら入れなかったよ。また一つ賢くなった。
オークションで1z とかみると、1ゼタかなと益体もないことを考えてしまう。(1ゼタ=1兆ギガ=1,000,000,000,000,000,000,000)
最終日は出社前にぱぱっとやってから行こうなんて考えだと、もしかしたらMD待機多すぎて断念する羽目になるやもしれん・・・少なくとも1時間は余裕を見ておいた方がいいかもしれない。
達成回数別報酬の調整が10/31のメンテであるらしいから杞憂かもしれないけど
テストサーバを開放して、みたいな感じならあるいは・・・
しまった スパイダリン討伐受けてねぇ・・・
人気マップだけでいいから、テラーみたいに同じマップを10個ぐらい用意してくれればちょっとは平和になるかもしれない。
範囲ぶっぱ横殴りの人がいると文鎮で放置もやりやすそう・・・いっそみんなで分散して文鎮してしまえば・・・と妄想しないでもない。(おしっぱ範囲なんてメテオアサルトしか持ってない)
一応蛇の巣(シミュレーション)にはプロンテラ→王宮客室→バルムント庭→飛行場発着場→飛行船でイスガルド→ベルロックで氷の城→アーウィン転送で蛇の巣とすればさほど時間かからずには行ける。面倒なのは間違いない。
残数確認したりの手間のほうが大きいかな・・?
ワンデーチケット用のカードダス的なものがあれば店員さんの手間も減るのに・・・
いままでN鯖でシャドウとかリラプスとか探しているとき、露店検索→露店開く→装備右クリックでOP確認ってやってたけど、露店検索したときのアイテムアイコン右クリックしてもちゃんと見れるのか・・・
シランカッタ
B鯖で売 アミュレット 1.9G直可ってどう取引するつもりなんだろ・・・
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。