@sensouya D賞はもういいでしょう・・・
アースドライブのディレイカットについて
アースドライブ(以下ED)をAspd193で連射するにはディレイカット86%以上が必要になります。
これはEDのディレイが1秒だからで、Aspd193の攻撃間隔0.14秒まで削る必要がある為です。
しかし、実際にピッタリディレイカットを合わせると若干詰まりを感じます(環境次第?)。
なのでカットする数値はそれよりも2~3%くらい多めに取ると良いです。
装備例:
シールドリングx2(60%)を基本値
・基本値+お座り教皇(+9)=90%
・基本値+お座り教皇(+7)orマスカレ(+7)+龍槍(+9)=89%
・基本値+剛勇(+9)+龍槍(+10)=88%
龍槍の部分は服や肩、靴などで代用可能です(龍槍だとその分の自由度が上がるだけです)。
肝心のシールドリングx2さえ揃えれば、教皇なんかは安いのですぐにEDマンデビューできますよ!
@zaccksan 後頭部がゴワゴワしそうですw
@Bastet 以前書いてたバステト型プロトタイプみたいな感じですかね。もこシューのスキル振りなので、JOBレベルが相当厳しそう……
@Bastet ふむふむ。いえ、普通の支援ランスでソロETしんどいので、装備で簡単にハイブリッドできるならいいなぁと思ったのです。JOBレベル上がってもハッカ取るとカツカツですからねぇ…
@Bastet それは型というよりも、支援であれば反射装備とストーム虹じゃらしあれば可能ということですかね。それとも、反射はそれ専用にスキル振りやステ調整があるということ?
@Bastet なるほど。そもそもイヌハッカ取れない型の範囲攻撃でもあるからそりゃそうですね。
@Bastet 反射AS型は、支援なのでしょうか(支援でもできるからか…
@sakutan 純粋に金銭効率も良いので大人気ですw
@sakutan この手の交換は大抵光の粒が強いですね。
gimleで活動してます。11年ぶりくらいに復帰。ネタ重視です。