Show newer

ライオットが売れた途端、またも兜が出る幸運!
しかし私が欲しいのは兜ではない!そう、その四角いやつだ!寄越せー!

@kaede_tachibana こんばんは。そういえばすっかり忘れてたのですけど、クリティカル中段+下段用として
「サングラス[1]+暴徒のスカーフ[0]」セットも使えますね。特にこの下段はかなりの人気装備なので、相当な相場になっていますが
どちらかと言えばCRI率を上げやすいギャンブラー、CRIダメージや他諸々上げやすい暴徒セットと言う感じです。
どっちもどっち感があるので一概にどれが良いとも言えませんが。

もうご存知だったかも知れませんが、そういうものがあるんだ程度に覚えておいていただければ。
ギャンブラーシールも暴徒のスカーフも、今から急いで集めるべき装備でもないと思うので参考程度にー。
(公開設定間違ってたので再送しました。失礼しました)


実はO鯖の私のABがこれなのですが、ジュデ1取得のDEXバランス型でも火力装備を揃えたら割と良いダメージになる事に最近気が付きました。少人数PTで大抵起用されるWLの、対処しにくい闇Mobへの火力も検討できますし臨時等でいざという時に火力になったりもできますね。

モンスターハウス中級2ブロック目、僅差で9Fボスが倒せず終了!
やはり7F援軍呼ばれるまでに、ギリギリ間に合わないのが厳しい。
今回は色々厄介な配置ながらも、結構頑張りました!ご参加された5名の方お疲れ様でしたー。

と言う訳で 中級2ブロック目前半。流れが全くと言っていいほど来ず、決定打に今ひとつ欠けるスピード。
6Fからは5人で進めます。後半でどこまで巻き返せるかがテーマになってきますね。

本当にあったモンスターハウス中級必勝法 

答え: 中級なら人数の最も多いブロックを探して、そこに参加すればほぼクリアできるでしょう。

ただクリアするだけでは物足りない方は、普段とは違う遊び方をするのも面白いと思います。
と言う訳で私は例のブロックにいます。周りを見ても全く味方がいないぞー!
援軍が来るまでに行ける範囲まで進めるんだ!

支援ABの話(続き) 

そしてここからが問題になるのですが、「支援の上手さ」が「相手の期待した動き」に一致しない事が結構ある事。
よく問題になるのは「上手さ」ではなく「相手の期待した動きができていない」点に尽きるとおもいます。
こういうケースでトラブルになる例が多いですが、この「期待した動き」は何故か最善手にならないケースが結構多いこと。
例え支援が褒められたとしても、それが本当に良い動きだったのか?これは常に疑問になる話です。

支援ABの話(私情過ぎて投稿躊躇するレベルの内容) 

支援ABの話は、関心が高かったので私も投稿する事にしました。

やはり支援は上手いに越した事は無いと思います。
例え一人で何でも出来てしまうような人でも、高額装備で身を固めたエースユニットでも
高いチームプレーを発揮した団体相手には無力も同然!多勢に無勢と言うやつです。

数多のゲームや漫画の主人公である勇者は、自分よりも遥かに強い怪物をどうやって倒したのか?
それは連携に他なりません。様々な心情を持つキャラクター1人ひとりが、自分の役割をこなすことで
ようやくその難題が突破できるのです。

味方を護りたい、しかしこのままでは勝てない。そんな想いがあるからこそ
支援を上手く回して、味方の勝利に貢献したくなるものです。

と言いつつも実は私、必須職という考え方には反対だったりします。
一番の問題は、支援は火力役に比べて貢献が実感しにくいため
楽しみに繋がりにくい事ですね。
特に臨時やモンハウは不特定参加なので、作業みたいなものを仲間に押し付けるのは
単純に気が引けます。個人的にはソロみたいなのをPTでするスタイルが一番合っている様です。

RO丼は雑談や掲示板など、複数人からの紹介があったので知る事ができました。
その後マストドンについて調べてみて、面白そうな感じがしたのでそのまま登録してみました。

セイレン湾ソロ再挑戦。今度は例の不具合が発生せず、通常のやり方で何とかクリア達成。
ただしジーク2個使ってしまったので、出来ればノーミスで行きたいです。

EQ詠唱(詠唱バー消失)&取り巻き呼び&移動を全て同時に行うセイレンさんはさすがに反則だとおもいます(。- ω -)
そして今回もドロップ殆どなし。ペナもあるので、次行くかどうか迷いますね。

先日偶然にも湾ソロで、セイレンMDをクリアできたので
色々調べるために、後日また挑みなおしてみる事にします。

MH中級7名。
6F魚全撃破、7F全沸きがあったものの8Fまで突破!
時間切れ間際に、横に沸いた緑グルームのFblに吹っ飛ばされて終了。

MH中級1名。凡ミスで3F長期化したけど、5Fがだいぶ早くなりました。後半戦開始!

モンスターハウス中級 当然のように G1(13人) D1(1人)。
これはおもしろくなりそうだ!

22:00あたりからイベD深部行こうか検討中。

ブログ更新しました(夏イベント新装備概要) 

やや即席で作った感じですが、新装備で気になった部分を掲載しました。
mizuiworld.blog107.fc2.com/blo

そろそろドーナツBOX開封期限です。

属性武器二刀の基本 

属性コンバを使わない場合の、二刀の属性仕様がよくわからないので調べてみました。
現状確認する術が無いので確証は持てませんが

・属性は「右手武器」のものが反映される。

・二刀での通常攻撃時のみ「左手ダメージ」が追加。
 (「左手武器」の属性は、「左手ダメージ」に反映される。)

と言うのが元の仕様みたいです。もしかしたら若干違うかも知れません。
夢幻の迷宮(武器属性付与のランダムオプション)実装から二刀属性の挙動が変わっており
公式告知もあったのですが、この辺りがうやむやになってる部分があります。

アサシン系の二刀切り替え操作(武器属性の話) 

アサシン系の二刀切り替え時、一部のケースで最後に装備した武器の属性に変化する不具合があります。(属性のない無属性武器含む)
この不具合の暫定的な対応手段として、以下の装備方法があります。

・「右手の属性を反映」 - 何らかのカタールを装備し、武器を2つ装備すると「左手→右手」の順に装備されます。
・「左手の属性を反映」 - 右手武器をダブルクリックで外し、武器を2つ装備すると「右手→左手」に装備されます。

属性武器に関わらず、時折使えるテクニックなので覚えておくと便利かも知れません。

一応ドーナツBOXの開封期限が近いので、特に先週早めに交換された方は開け忘れないようにご注意下さい。
多分開け忘れても、イベントですぐ手に入るかも知れませんが。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。