Show newer

トゥート見て臨時で多PCはともかく、中身いないのは除名でいいと思った今日でした
イベMDは人数で経験値増える仕様はあるけど、正直邪魔でしかないような

メデュ盾とかのカードで対策できる石化ならドルで対策できるはずだけどなー🤔
ギミックでの強制ならどっちも無理なはず

昔は魔法攻撃型のABは聖属性UPとスキル威力UPだけ考えてたらよかった
今は少なくとも風属性UPは必要だし闇属性も打てないとつらいのでそこも威力上げたい
お金持ちな人だと火属性もUPしたい
聖職者とは🤔

ソロ専だとしてもエウカリって要るかなあ。。。
あれば条件合う敵には威力上がりますけど

ペンギンルートで何とかカード階に行けたことにより、連リパでペンギンを倒す方法をまじめに考える時が来たようです
そしてルキはソロの時にたどり着く方法を考える時期に
へっぽこなりにちみっとずつ進んでる感じで嬉しいしたのしー

ちなみに最近は夢幻のセリア階で 

連さんが完全回避装備にしてガーディアンまとめてくれています
セリア倒すのすっごい楽٩(’ω')و
PT外コートもしないままのことが増えました
生体や獄階なんかだと連さん聖付与でわたしはデフォが闇攻撃なので、とてもいい感じ
リパのデフォが闇属性っていうのはやり始めた最初ちょっと不満もあったんですが、聖付与の楽な方とのペアだと補えてる感が楽しいです
中段リボンも出たのでパフパフもしやすくなったし
支援ってほどじゃないけどリジェネっぽいのがPTMにかけられるし、ゴレム魂とかも思ったより悪くない :ro_ludemask:

定例金曜日
ついにペンギンでカード階に!
うれしい :ro_ludemask:
しかしペンギンどうしようw
試練のルキ装備流用して不足を追加したら何とかなるのかなあ
ETはどっちもノーデスで安定していけました
95Fは商人ペア

昨日異形にリパでついて行ったらパスタ戦で壁修羅がひどい目に会っていた
リパの時はパスタではccしておこう😱
PTM次第で取り巻きが変わるのは面白いけど、極端な調整されると遊びの幅を狭められてる気がしちゃう

カードのドロップ率についてはすごい昔に
低級Mobカードのドロップ率を上げますってやった時期があったんですが
あれは今はどうなってるんでしょうね?🤔

公式発表じゃなくで昔DBとかプログラムが流出した時の解析だったような?

昨今のABに対する評価を見て 

とりあえずでんでんを安定して1回も死なずに終わるところからw<別の界隈
運次第なとこもあるけどまだ1回死んでしまったりするのが悔しい

Show thread

昨今のABに対する評価を見て 

うちの複数ABの中で唯一残していたとある型はもう意味がないかなと思ったり
まだ思い入れがあったりしてスキルリセット出来てないけども
ソロでのレベリングも大変だし型を変えてしまおう
大変な思いをして育てても個人的なメリット(楽しいとか役立ってる感とかいろいろ)が見合わないかなーと
型としてはそれでも続ける人はいると思うし、そういう人が頑張ったらいいと思う
楽しさは環境にもよるし人それぞれだから楽しいと思ってる人も絶対いる
わたしはABのその界隈からはもう手を引くけど、別の界隈で頑張る(๑・ω・)و

サインカードなんて贅沢言わないからサインなしカードを大判振る舞いしてください

新たに登頂者が出ると自分も盛り上がってしまいます
まだうちのリーパーちゃんはソロで登り切れてない><
ルキフル倒せるのはわかってるのに
積載量ないのにどうしてもDv装備をねちねち拾ってしまうのもきっと良くないんだけどw

<BST と付いてるトウートについて 別に苦言ではなく個人的な話なのですが 

ブーストした発言が全員にブーストされてると思ってるらしき人が時々いるなーと思います
ブーストはブーストされた本人と、ブーストした人のフォロワーにしか通知されません
なので特にブーストされたそもそもの発言から時間が経っていると「何言ってんの?」となります
ブーストした人の名前をクリックしてわざわざ見に行けば何をブーストしたのかはわかりますが、それはそれで「俺がブーストしたんだからお前ら確認に来いや」という意味にもなりかねないということに
上手に使って行きたい機能だなーと思ってます

チョコパをちまちまクリックして開けてるんですが、今日はカード自体の出が悪い🙄

あれもほしー
これもほしー
ゼニーはない!
究極をギャンブルせずに全部代理しても足らない
イッパツ出すためにETとか夢幻周回しまくる体力が一番ほしい

オケアノスの効果をらとりおさんに投稿しようと思って、登校前に確認したら治ってた :ro_ludemask:

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。