売買チャと心理のお話
先日、面白いのを目撃しました。
9エデンはB鯖で当初2.0-1.9Gで売チャが、1.5Gで買いチャ出ていました。
高額取引の遅さに、気が短い人がどんどん値下げして、一時1.7G売りも見かけました。
そこに颯爽と現れる、2.4G売りのチャット。
これを見た人は「2.4でも売れるのかもしれない? 700Mは大きい」と思ったことでしょう。
気がつくと、周りの9エデン売りは2.3-2.2になっていました。
1.5Gで買えた人がいたのかどうかは分かりません。
ただ、こういう事があったので、「2PCサクラ(笑)等を使って暴落傾向を止めれる」という実例が見れたのは、とても面白かったです。
逆に、高値にしておきたい人同士が協力すれば、こういう事も比較的簡単に出来るのかなーとも。
ROには独禁法は無いですしね(´ω`)
イベント特需の話
金は世界の回りもの、とはよく言ったもので。
使えば回り回って帰ってくる。
究極精錬で高額商品が量産されても、買う人が居ないとZenyには変わらないので、必ずスタートは
「大金持ちが高額商品を買う」
になるわけです。
そして、買ってもらった人がまた高額商品を買い、さらに買ってもらった人が……と経済が回り始める。
いきなりドーン!と売れるわけではないので、最初は気が短い人がどんどん値下げして値下げ競争が始まる。
けど、需要が減ったわけではないから気長に待てば値は戻る。
(特に究極は今年はもうないはずなので、8↑の生産は落ち着くハズ)
売り手は今が我慢時なのかもしれませんねー。
逆に欲しい人は今が買い時。
その辺も含めて、究極精錬“祭”なのかもしれないですね(´ω`)
フォートレイトと読みます( ˘ω˘ )
Sig鯖に居たのは遥か昔
2017,09にB鯖で復帰
メインはMEAB。他の職を浮気症気味に思い付き次第で。
リアル多忙で1h/dayプレイヤー(´・ω・`)
アイコンはたののさん(@tanonosan)に描いて頂きました!