Show newer


基本的には+4~5狙い
素材に余裕があるときは+6狙う感じかな、と

ソシャゲでもそうだけど、イベントで繋ぐタイプの運営の場合空白期間が長くなるとダレるからね…

Show thread

まぁ、そろそろ何かしらのイベントは欲しいよねぇ…とは思いますね

ただ解ったのは、kROでは21周年記念イベント前夜祭が開催中らしい…という情報だけだった

Show thread

jROとkROの違いを調べようとして本国ROサイトへ飛んだが…

すまん、ハングル語はさっぱりなんだ(´・ω・`)
一応重力サイトは日本語対応なんだけどね…w

あと、ヴェルナー叢書やってて思い出したがボルセブさん、何時からあんな狂人になったのか。

公式コミックだとド外道なだけで狂った感じはなかった気がするが…

Show thread

まだ具体的な日程を出せる段階にないのでしょうね

9~10月実装を「目指す」なので、下手すると更にずれ込む可能性もあるってことで…

まぁ、指標を出してくれただけでもいいんじゃね?と低見の見物中…

5thを上げ切ったので6thの集中育成に着手

あと叢書のカードが3万超えたので3万個をカード帖100個と交換…意外と馬鹿にならんね

蜃気楼YE夜の部:3層ボスで脱落

ボス戦で突っ込み過ぎて床ペロしたのでボス終わるまで待機だな…
と思ってたのに、ボス戦中に誰かが起こしたようでそのまま2乙。

起こしてくれるのはありがたいが、ボス戦中とかは起こさない方が良いと思うんだ(´・ω・`)

基本2層以降はボス戦に参加すると死ぬ程度の実力しかないので足引っ張っちゃって申し訳ないなぁ…と思いつつ。

違ってたら失敬。

Show thread

おや?ひょっとして蜃気楼で私と一緒のPTだった方がいらっしゃる…?

実際Base上がって強い!って体感できるのって4次職になってからというのがなんとも…

まぁ、装備があるって前提があっての話ですが…w

今は180以降なら叢書もあるのでBaseに関しては手段は豊富にあるかなー、と。

Job難民が増える理由はBaseと比較して上げる手段が乏しいというのが強いかな、と

170~180は何だろ…YEの鍛錬符で無理やり抜けちゃうのが主流になっちゃってるのでそこまで困った記憶が…w

ミミミ装備しかなくて保水や190テラーで戦うことすらできなかった時期はLv200まで上げ切ってからJob70まで上げるのに2か月以上かかった苦い記憶が・・・w

脱線した感はあるけど、主流のルートとしてはIL伊豆(蟻地獄)デイリー+保水+超越+ピタヤ・テラー納品でBaseを上げつつJobを稼ぐ感じになると思うので

結論としては、Baseを上げ切ってから足りないJobを平地で稼ぎなおす方が楽かなー、と

あと、物理職の場合ミミミ装備で保水とかは無理ゲーだったりする。必中取らないとベータに当たらないので…

悪いこと言わないから寄生覚悟で強い人に連れてってもらいなさい、って話になる

職によるかもだけど、少なくともミミミ装備レベルだとIL伊豆とかで戦うのは相当に厳しい

Show thread
Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。